
1歳半の息子が21時に寝つくのが遅くなり、寝室に連れて行っても時間がかかる。おもちゃ遊びをすると更に遅くなる。早く寝室に行くと元気が残ってしまう。改善方法はありますか?
もうすぐ1歳半になる息子がいます。
フルタイムで働いていて 息子も保育園に通っています。
今まで20:30ー21時に寝ていたのに
ここ2.3ヶ月は21時ー22時くらいに
変わってしまいました。
21時ごろ寝室に連れて行っても
そこで寝付くまでに時間がかかって
結局21:30すぎになります💦
子どもが疲れるまでおもちゃ遊びするとなると
21時すら過ぎるので 21時には寝室に連れていくようにしています。それを早めると、寝室から出て行って パパの元に遊びに行くほど元気が残ってます。
なにか良い方法がありませんか?💦
- いちご(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園でのお昼寝の時間を短くしてもらったりできますか?園にもよると思いますが、私のママ友の息子くん(3歳ですが)が同じ感じで、お昼寝の時間を短くしてもらってると言ってました😊
保育士さんに一度相談されてみてもいいかもです🙆♀️💕
いちご
ありがとうございます☺️💗