
7ヶ月の娘が吐くことが増えています。食欲が増し、活発に動くため、胃が圧迫されて吐いているようです。病気ではないが、同じ症状の赤ちゃんがいるか、対策があるか気になります。
7ヶ月、2回食の娘がいます。
最近吐くことが多くなってきました。
離乳食を始める前から吐き戻しは滅多にありませんでした。
最近はよく食べるようになったので1回にトータル100g前後食べています。
よく動くようにもなり、食後でもお構いなしに活発に動き回るので、きっと胃が休まる前に圧迫されて嘔吐になってしまうのだと思います。
当たり前ですが、食事を始めたこともありやや固形物が混じる大人のような嘔吐をするようになりました。
熱もなく、元気に動き回るのでアレルギーや病気とかではないと思うのですが…
同じように元気なのによく吐くようになった赤ちゃんいますか??
なにか対策とかあるのでしょうか?
- au(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぴ
まだ量が多いんじゃないですかね??
動き回ってしまうなら少し減らしてあげるのも手なのかなと思いますよ😊

退会ユーザー
うちも7ヶ月の頃何回も吐いてました😫1週間に1回~2回は吐いてましたね😅
熱もアレルギーでもなく、吐いたあとすぐは少し機嫌が悪いけど少し寝たら元気になる、次の日から量を普通に戻しても吐かないのに、また数日後吐くみたいなのが続いてました😅
病院行ってみても様子見てみようか…って感じで特に何も無く、今はそういえば吐かなくなったな🙄って感じです😂
特に対策も何も出来なかったです😅答えになってないかもですが、同じ境遇がいたよということで少し安心して頂けたらと思います!
-
au
うちは吐いた直後でも元気で寝返りでずっとローリングしています😑
病院行っても同じように言われそうなので特に行こうとは思っていないのですが🤔
そういう時期って感じなのですかね💦
少し安心しました❗️- 11月17日

ぽん
うちも離乳食を食べたあとすぐゴロゴロ遊び出して吐くことあります!
離乳食150g食べたあと更にミルクも飲んでいるので食べすぎもあるかと思いますが…。
なので、離乳食のあとは30分くらいそのまま座らせて絵本読んだり手遊びしたりして、体を起こしておくようにしてます!
-
au
なるほど😲
しばらく起こしておけばいいんですね❗️
なかなか朝の忙しい時間に余裕はないかもしれませんが、出来る限りやってみようと思います🌟- 11月17日
au
まだ胃に負担がかかる量なのかもしれないですね😢
その時の様子見て調節してみます🙏