![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休暇中で保育園に入れず、職場の了承次第で休暇延長か辞めるか。新しい職場を4月に探す。収入減で主人のお小遣いを減らしてもらいたいが、話し合いが難しい。
12月まで、育児休暇です。しかし保育園には入れず、職場のオッケーが出れば休暇延長ですが、
もしダメだったら辞めなければなりません。4月の入園で
新しい職場を見つけるつもりです。
もし辞めた場合12月から3月までは
収入が減るので、主人のお小遣いを減らしてもらいたいと思ってます。貯金を崩して生活したくないので😞
しかし、主人は感情が先に出るので冷静な話し合いができる人ではありません。
お小遣いが減ることは多分嫌がるでしょう。
どういう風な言い回しをしたらいいと思いますか??
- みんみん(6歳, 15歳, 17歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
育休延長してくれない可能性があるということですか😭?
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
そうなんですね😭職場に未練はないですが、
やはり収入がないと困るので延長出来ればいいんですが💦
みんみん
一応事前には入れない場合を想定して相談したところ3ヶ月はいいよと言われましたが、まだはっきりと分からないんです💦😞
国の決まりでは延長できますけどね😖私の職場で、延長した例がないらしいです😱
m
不承諾通知があれば2年まで延長出来るはずですよね😩
私も会社側に同じようなことを言われ、延長を拒まれました。
なので労働局に介入してもらい延長しました!
手当がなくなるのは辛いですよね😢
もしどうせ辞めちゃうのであれば、そういうやり方もあります。
質問の答えになっていなくてごめんなさい🙇♀️
みんみん
すみません下に書いちゃいました💦