※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊活

不妊治療専門医ではなく、婦人科での不妊治療を受けて妊娠された方いますか?

不妊治療専門医ではなく、婦人科での不妊治療を受けて妊娠された方いますか?

コメント

初めてのママリ

人工授精してました🙋‍♀️
1回目で妊娠しましたが流産でした。その後は授からず、専門の病院に移り妊娠しました!

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます!
    もうすぐお二人目の出産になるのですね!😊
    安産になりますように☺️💗

    • 11月19日
幸🍀

二人目は婦人科クリニックに行って血液検査や卵管造影をして、卵胞チェックをしてもらってました。HCGの注射やデュファストンの処方などもしてもらってました☺先生は人工受精までしかできないと言ってました。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます!
    明日不妊治療もしている産婦人科に行くことにしました!😊

    • 11月19日
めぐぴろ

アタシ みんな近所の産婦人科での不妊治療で授かりましたよ☺️

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですねー!希望が持てます☺️✨
    子沢山羨ましい😊💗

    • 11月19日
deleted user

産婦人科でうけて妊娠しました。今もですが、今回はなかなか妊娠できません。

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます!
    上の子連れての不妊治療専門医はなかなか難しいので、不妊治療もしている産婦人科行くことにしました😊

    • 11月19日
はじめてのママリ

最初は近所の婦人科でした!
血液検査(ホルモン)
風疹抗体検査
精液検査
通水検査
までして、自然妊娠後流産し、人工授精一回やりましたが結果が出ず不妊治療専門に転院して今体外受精です。

婦人科メインのところだと、検査も限られますしできても人工授精までが多いと思います。(私のところは精子の洗浄濃縮すらありませんでした)

結果、今のところで不育症が発覚したので来月からそちらの治療を開始します。
転院しなければ流産した原因も、不妊の原因もわからないままだったと思うので転院してよかったと思っています☺️

ただ、かたつむりさんの場合は1人出産されてるようなので、大きな原因はないとみて、最初は婦人科で様子を見るのもありだと思います。
ただ、通院しやすい場所に専門のクリニックがあり、通う時間や労力があるならもちろん最初からそっちがいいと思います。
婦人科でもいい、というだけで婦人科の方がいいということはないので☺️

  • なつ

    なつ

    とっても詳しく回答ありがとうございます!
    多嚢胞持ちなので、まず排卵誘発してもらってタイミング法でうまくいけばいいな…と思ってます😅
    子連れの不妊治療専門医はなかなかむずかしいので、とりあえず産婦人科行ってみます!

    • 11月19日