
7ヶ月の娘が風邪で長引いています。薬がなくなるけど病院に行くべきか、自宅で様子を見るべきか迷っています。皆さんはどうしているのか教えてください。
いま7ヶ月の娘なのですが、支援センターデビューした矢先10月頭にRSウイルスにかかってしまい、病院でいただいたお薬で1週間ほどで症状はおさまりました。ただまた1週間ほど経ち咳や鼻水が強くなってきてしまったので、病院につれていきお薬もいただいたのですが、今回は長引いてるようでなかなか良くなりません。日中の機嫌も普段と変わらず、夜も寝ることはできてはいるのですが、咳してる様子が苦しそうで、少しでも早く治ってほしいのですが、そろそろいただいたお薬がなくなってしまう予定で、この場合薬がなくなったらまた連れてっていいものなんでしょうか?それとも熱があるわけではないので、もう少し自宅で様子を見たほうがいいのでしょうか?😔
初めての風邪なのでどうしたらいいかわからず、皆さんはどうされてるのか教えてください😔
- きゃっちゃん(6歳)
コメント

ちーちゃん
症状が良くならなければ、薬を続けるか、少し大きい病院で見てもらった方が安心かと💦
メルシーポットなどでこまめに鼻水吸ってあげると治りが早いですよ😊

ぽち
9月頭から風邪4連続で最近治りました笑
薬飲んで楽になったように見えるなら貰いに行くのもありだと思います!
うちは薬を飲ませると拒絶して吐くんです…
病院で相談するとそんなに強い薬ではなく気休め程度だから吐くくらいなら飲まなくていいよ〜と言われたので飲ませませんでした🤔
なのでうちは他の風邪もらうと厄介なので熱がない限りは自宅療養にしました💦
悪化すれば病院、そうでなければ家でした。
もちろん抗生剤とかであれば別ですが。
あとは行くならしっかりした小児科がオススメです。
娘なかなか治らなくて血液検査したら細菌性の風邪で中耳炎になりかけていて。
そうなると治療が全く別なので。
-
きゃっちゃん
娘さん風邪治ってよかったですね🥰
確かにいまインフル流行ってるのでもらったりしたらおっかないですよね😫
もいっかい病院いってみて、今後の対応相談しにいってみようと思います☺️
ありがとうございました☺️- 11月17日
きゃっちゃん
コメントありがとうございます😭
鼻水吸うとすごい泣かれるので怖くてできてなかったのですが、心を鬼にしてやってみます!😭
病院もお薬なくなったらもう一回連れてってみます😫!