※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

28週目の妊婦が立ち仕事でお腹が張り、少し早く産休に入ることは可能でしょうか。医者に伝えやすい言葉や診断書の期間について教えてください。

子宮口、頸管など問題のない28週目の妊婦が、
団体調理の立ち仕事でお腹が張ってきつい
ので診断書を貰って少し早く産休に入る
ことは可能なんでしょうか?
またその場合は何と言えば医者に伝わりやすいですか?
仕事内容上、軽減などはできなく行くか休むかの
二択しかありません。
また有給を使って32週に産休に入る予定でしたので
4週間ぐらいの診断書がほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだと診断書は難しいのでは?母子連絡カード(母子手帳に書くやつ)を書いてもらって、勤務時間の短縮あたりが出来ることではないでしょうか💦

六花❄️

子宮頚管が短くなっていたり、出血がある場合なら切迫で診断書を書いてもらえるかと思いますが、張るだけなら後期に入ればみんな張るので難しいかもですね😅
ものすごく張りますと伝えて、張り止めの薬を処方されるくらいではないでしょうか🙂