
子連れでの職場復帰面談は非常識か悩んでいます。子供の面倒をどうするか、夫の有給を使うか再度相談するか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
職場復帰面談に子連れでいくのはやはり非常識でしょうか?保育園が無事決まり、職場からも来週職場復帰のための面談をと連絡頂いて日時設定したあとに子供はどうしよう?!となりました💦
いままでいつも一緒だったのですっかり抜け落ちていました。看護師で看護部長室で面談とのことですが子連れでいくのは非常識でしょうか?
実母は働いているので父に見てもらう選択肢も浮かびつつ今まで預けたことも無いので往復時間だけでも1時間半、それに面談を加えた時間任せるのは不安でなりません💦夫はもともとその週に事情で有給を取っているので、週に2回も有給は難しそうですが、何とかしてもらうか、それとも看護部長室に再度電話して事情を話して子連れで伺うか…??
こんな時はどうしたら良いでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします(><)
- しろたん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みぃ
看護ではないですが、子連れでいきましたよ!

退会ユーザー
一時保育やファミサポさんもダメそうですか?
-
しろたん
1次保育枠も埋まってしまっている地域で使いたい時も使えずでした💦ファミサポも登録会にいかにいといけないんです💦
- 11月17日
-
退会ユーザー
登録会も間に合わない感じですか?
働く身としては、ちょっと厳しいこと言うと事前登録が必要なものをちゃんとしておくのは働くもののマナーです😔
これから働くなら、病児保育とかもいざと言う時のために登録しておくべきだと思いますよ😄
計画性が無いと捉えられて、これから働くのに同じようなことをされては困ると釘を刺されることもあると思います。
今回は相手方がOKくれたら、一緒に行くといいと思いますよ😄
私も働くママなので大変さは分かりますし、今の時代子育てママにも理解がありますが、こちらもできることをちゃんとしておくのがお互いのためですよ🙂- 11月17日
-
退会ユーザー
私も都内で、色んなものがすぐに埋まる地域です。だからこそそれを見越して動かないと、、、ですよ!
- 11月17日

こあら
全然いいと思います!
でも私なら一応事前に言います!
-
しろたん
ですね!事前に確認するのが確実ですね!!
- 11月17日

🌈
一応確認した方が良いと思います!
-
しろたん
そうですね!先方の意向が第一ですね!ありがとうございます(^-^)
- 11月17日

はなうた
事前に電話して、子供の預け先がないので連れていっても問題ないか確認します。
難しければ再度日程調整させていただきます!

ユキちゃん
一般的にはNGだろうけど、
その上司?の方にもよると思います。
私は個人病院で働いていて1番上が院長で 院長は自分にも子供が居るからか、理解があります。忘年会も昼間にするからお子さんも連れておいで〜くらいの院長なので、職場によるかな?と思います。

はる
見てくれる人が居なかったので息子連れて行きました!
事前に上司に確認したら「いいよ!」と言ってくれたので☺️

しろたん
皆様ありがとうございます!電話したところ連れてきて全然OKとのことでした(^-^)不安だったのでご助言助かりました!!
しろたん
ありがとうございます!