
友人からの集まりの誘いに悩んでいます。子供の話が中心で、不妊治療中の自分には辛い。赤ちゃん連れもいて、参加するか悩んでいます。
「年末、いつものメンバーで集まろ!」と仲の良い友人から連絡がきました。
いつもなら「行く!」の即答だけど、今年は正直乗り気ではなく😢💦
友人5,6人で集まるのですが、みんな既婚者、子供2人または3人いるママたち。
私、結婚はしてるけど、そのメンバーの中で唯一子供なし。
今年から不妊治療始めて、なかなか上手くいかず、、な日々😢😢😢
友人たちと会ったら楽しいのは当たり前だし、元気もらえるけど、絶対話の内容は子供の話。。
正直、今の私にはそれがちょっと辛い💔
今年、第2子出産した友人も赤ちゃん連れてくるみたいで、心から「おめでとう」って言えるかな…とか思ってしまって。。。
こんな時は行かなくていいよね、、
と言いつつ、もう断ったけど(^^;)
あー、私も子連れで友人たちと集まりたい。。。
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!私も9人くらいのいつものメンバーが全員ママで(未婚、バツイチいますが全員子持ち)。集まればママトーク?で、離乳食やらオススメのおむつやら…私は話に入れないので、ひたすら子供たちと遊ぶだけ。子守りみたいでした。
仲良い友人だし会いたいし子供たちも大好きですが、楽しくないと思ったまま会いたくなくて、個人的になら会いたいけど、もう集まりには行かない!と言いました。(笑)
わかばさんの立場なら、私も行かないと思います。会いたいのに会いたくないって、うまく伝えられないですが…しんどい思いしてまで会わなくても、大切な友人はずっと友人です😊💕

こっこ
お気持ちわかります😭💦
私も学生の時の友人8人でたまに集まりますが、当時私はまだ妊娠してなくて、みんなどんどん妊娠、出産、二人目…と子供が増えていきました👶‼️
行きたくなくて、嘘ついて行かなかった事もあります。
なので、私は友人と会う時に子供居ない子が居る場合は子供の話はあまりせず、その子に話題を振って膨らませるようにしてます!!
育児の話をする時は子供居るママ同士で会った時にすればいいので☺️✨
気持ちに整理が付いたり、余裕が出来るまで無理に行かなくていいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね😢💦
やっぱり自分だけママトークに参加できないと思ったら、行きたくなくなりますね。。。
なので、今年は断りました😊‼️
また心に余裕ができてきたら、自分から友人に会いに行こうと思います🍀- 11月17日
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱママトークになりますもんね、、(^^;)
去年行く時も躊躇したけど、去年はまだ結婚したばかりだったから子供のことはそこまで考えてなくて行きました☺️💦
ですよね!
無理して行かなくても、友人には変わりないですよね🍀
今年の年末は、主人とのんびり過ごします😊