※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりん*°
ココロ・悩み

安定期に入って体調が不安定。友人に妊娠報告し、連絡の取れない友人から不快なツイートを見つけて不安。報告は直接希望し、勝手に広めないでほしい。

安定期に入ってまだ体調が安定しない日もあるし、直接会った友達や聞いてきた友達、報告しなければいけない方には妊娠は報告しました(>_<)
しかし、昔は仲よかったけど最近は連絡とっていない友人が、直接聞いてきた友人から妊娠のこと聞いたみたいで(´・Д・)
ツイッター繋がっているのですが、私には報告がなかった。とかつぶやかれていて。(多分私のことだと思われます(._.))

こっちも産まれるまですごい不安だし、体調落ち着かない日もあるからそんなこと言われても困る(−_−#)めんどくさっ(T_T)
..って思ってしまいました(T_T)

妊娠して例えばフェイスブックとかで安定期入ってから報告とかも、そのあと何かあったら嫌だし(−_−#)
直接言ってない人にもかなり話が広まってるみたいだし。勝手に広めるやつやめてほしい。
報告してほしいなら連絡たまにくれたりとか、ほぼ連絡もしてこないのにこんなこと思われても正直めんどくさーー!!としか思えない(T_T)

..私のことじゃないことを祈ろう(>人<)

コメント

なつ7

報告したらしたでお花畑だと機嫌悪くなる方もいるみたいだし(不妊、独身の方)
面倒ですよね。
私もあまり人に言ってません。

  • かおりん*°

    かおりん*°

    確かにそういう方もいますよね!!
    独身の人が私が結婚したあとすぐ妊娠はまだ?とか言うくせに、妊娠したら微妙な反応とかありました(._.)
    乙女心は複雑ですね(T_T)笑

    • 4月27日
deleted user

友達への報告って難しいですよね(´・д・`)
何かあった時のことを思うと
なかなかみんなには言えませんよね…
私も直接連絡くれた子とすごく仲良い子にしか
言ってないです(^o^)/

  • かおりん*°

    かおりん*°

    不安だし言いづらいですよね(>_<)
    せめて知ってしまったならおめでとうとかの連絡くれた方がこっちももやもやしないし、ツイッターで文句言われてるようなものみちゃうとイライラしちゃいます(¬_¬)
    私の勘違いだと信じたいですが(^_^;)

    • 4月27日
ぺーこ

なんかめんどくさいですよね(;_;)
わたしは連絡きたとかきてないとか💨

多分、きてないと言ってる友人は寂しい気持ちがあったんだと思いますよ😂
やたしも10月に友人の結婚式があり余興を頼まれたので、余興仲間は仲良しなのでそのグループにだけ言うつもりです☘

  • かおりん*°

    かおりん*°

    確かに反対の立場だったら寂しい気持ちもありますよね。。(>_<)
    3人で仲よかったのですが、正直私とその子よりもう1人の子とかなりの頻度で連絡取り合って会ってるので、こういう時だけそういうこと言うのか。って気持ちでした。。

    私は来月結婚式なので、式の前に来てくれる友達には直前に報告しようと思ってました(^_^;)
    しかしその友達はかなり遠いので来れないとのことでした(T_T)
    なんだかもやもやです(T_T)

    • 4月27日
ちーちゃん♪!

難しいですよね…
私は不妊治療してたので、その頃は、ご懐妊の話は、本当に辛くて、その度に心がズタズタになって、よく泣いてました。
嬉しいけれど、喜んであげられない自分の心の狭さが腹立たしいという感じ…(;_;)

なので、私もかおりんさんと同じく、直接会った友人や、本当に仲の良い子にしか、報告しないつもりです!
私と同じように不妊に悩んでる友だちにショックをあたえたくないのもあるし、今後どうなるか不安もあるし…(*_*)
きっとお友達も、妊娠されたら、その気持ちが分かりますね!

  • かおりん*°

    かおりん*°

    そういう配慮も大切ですよね(>_<)
    実はその友達は3年くらい前に1人出産しているのです(^_^;)
    もしかしたらつわりが全然なかったのかもしれないですが。。
    妊娠していてもつわりがあるなしで、つわりの人の気持ちがわからなかったりもあるみたいですね(*_*)
    (私の友達はほぼつわりがなくて、たまにグサッとくること言ってくることがあるので。笑)

    • 4月27日
*月子*

妊娠の報告って悩みますよね。
いくらそろそろ安定期に入ったとはいえ、無事に産まれるまでは安心できないですし、報告する人選んじゃいますよね。
そんな中、報告してない人にまでどんどん広まってしまうのは、なんか辛いですね😢

私も仲のいい会う友達には数人しましたが、FBやラインで繋がってる元同級生とかには無事に産まれてからSMS上で簡単に報告しよかなって思ってます🌼

一人小学生の頃からの友達がいるのですが、ずっと振り回されて疲れる思いをさせられてるので、なかなか報告しようという気にはなれません😅
今の時期、ストレス貯めたくないですし😣

  • かおりん*°

    かおりん*°

    同じ数週ですね(*^o^*)♪
    初期に報告しなければいけない人に報告したら、すごい広まっていてすごいストレスでした(._.)

    SNSで十分ですよね(>_<)!

    振り回されれるの嫌ですね( T_T)
    大人になったら友人も変わってくるっていうのに気づいたので、嫌な人は段々疎遠にした方が自分が楽ですよ(*^_^*)♪

    • 4月27日
きぃ2

それ最近の私の悩みですf(^^;
もうすぐ安定期に入るので仲いい娘には直接会って報告しようと思ってるんですけど、もう何年も会ってないような友達には出産報告でいいかなーとかも思ったり…

私は昔から女の揉め事がめんどくさいので同じグループには同じ情報しか教えないというラインを自分の中で作ってるんです(。-∀-)
同じグループの中で知ってる知らないっていうのが一番揉める元ですもんねー💨
女って…笑

お友達ももしかしたらショックでそういうつぶやきしたのかもしれませんが、それならそれでSNSなんかで言わないで直接ぶつけてきてほしいもんですよね(  ̄▽ ̄)
誰宛かわからないつぶやきが一番困りますw

あまり気にせず普通に接しましょ✋

  • かおりん*°

    かおりん*°

    女はねちこっくて大変ですね(T_T)笑
    SNSでつぶやいて人をもやもやさせるなんて、高校生までのすることだろ!って思ってしまいましたσ(^_^;)笑
    とりあえず本人にさりげなくラインしてみたのですが全然既読にならず。(T_T)
    言ったかもしれない子に聞いたら言ってないとのこと。。
    思い違いだと願いますが、未読の時間が長すぎてもやもやです(._.)

    • 4月27日