※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろすけ
子育て・グッズ

子供のシュガーハイについて知識不足で驚いています。甘いものは虫歯になりやすいため控えるべきか悩んでいます。甘いおやつを減らすと育児が楽になるかもしれないとの情報もあります。

質問させてください🙇‍♀️

先程なんとなーく色んな方のインスタ見てたらある方の投稿にシュガーハイについての投稿がありました。
甘いものを取り過ぎると子供の落ち着きがなかったり突然癇癪起こしたりするといったような内容で知識不足なのがいけないかもしれませんが、シュガーハイなんて初めて聞いた私には衝撃でした😵💦
1歳3ヶ月の娘が居ますが、普通にお菓子のおやつ食べるし頻度は少ないですけどたまに幼児用のジュースも飲ませてます...
確かに10ヶ月検診の時に赤ちゃんの頃に甘いもの(砂糖使ったもの)とかジュースはあげないほうがいいとは言われましたが、それは歯科の先生からでシュガーハイとかそんな事ではなく、虫歯になりやすいからということだったと思います😓💦
うろ覚えですが💦

保育園に通ってますけど、行事の際に貰うお菓子や先日七五三の日だから〜と貰ったお菓子にも普通にボーロとかウエハースとか甘いやつも入ってたんで保育園に通う前まではハイハインや果物がメインでしたけど、こんなお菓子もあげていいんだーとあげてました😣
そしてそれが普通になっている状態です...

おやつを果物などに変えたり食事を見直すことで育児が楽になるとも書いてあって
もちろん個人差や体質によっては当てはまらないこともあるとは思いますが甘いものを控えただけでそんなに変わるのなら検診の時とかに知りたかったなーと😓

みなさんシュガーハイとかご存知でしたか?
そしてやっぱり甘いものはほぼあげないほうがいいんですかね??😵


コメント

deleted user

空腹時に甘いお菓子を食べさせると血糖値が急上昇するのがよくないという話で、お菓子が駄目ということではないですよ。

  • ちょろすけ

    ちょろすけ

    そうなんですね🤔💡
    私の捉え方が悪かったせいかもしれませんが、その方の記事を読んで甘いもの=あげてはダメなものなのかと思ってしまいました😅💦
    おやつには果物やふかし芋などをメインにあげるようにしていきたいと思います😌

    • 11月16日
トキ

シュガーハイ私も最近知りました!
でも、極端に与えないって事はする必要はないと思ってます。
適度な量を守ってあげていれば問題ないと思います。食べ過ぎかなと思ったら次から量を減らしたり、親が調節すればシュガーハイは早々ならないのではないかなと思います。

  • ちょろすけ

    ちょろすけ

    私自身はそこまで頻繁にあげているわけではないのですが、特に曾祖父母や旦那が娘を可愛がってこっそり甘いものを余計にあげたりしているので今度から気をつけます😂💦

    • 11月16日
  • トキ

    トキ

    そうなんですよねー!
    こっちが気をつけてるのに、あげちゃうんですよね!
    そういう時にシュガーハイってのがあるらしいよって言ってやりましょう!😊

    • 11月17日
JAM

かるーく健康オタクな者です…w
シュガーハイなんて言葉なんですね!
私は言葉は初めて知りましたが、
白砂糖が体に良くないという認識はあって、
虫歯はもちろんのこと、
鬱の原因だとか、
アトピーなどの慢性の病気の元、などと本で読みました。

が、あんまり気にしすぎても自分が辛いし、
私の場合は家での調理などで白砂糖は使わない、などのレベルです。
お菓子は自分も太るしあまり家に置いておきたくないなって言う気持ちもあり…
自分が気をつけてるものは子どもにも与えすぎないように…程度に考えてます。

でも友だちと遊ぶ時などは普通に合わせて食べたりするし、
ほどほどでいいのかなと言う感じで考えてます。

そういう考えって、医学的根拠がない!って論破されちゃうこともありますし、
内容的に馬鹿馬鹿しい!と荒れたりすることもあると思いますが、
自分がどの程度までやるか…いいところで落とし所を見つけられるといいと思います(^◇^;)

  • ちょろすけ

    ちょろすけ

    私もなるべく子供の食べるものには砂糖を入れないように気をつけてはいるのですが、お菓子は1歳になったしたまにはいっかー程度で考えていたら今回その方の投稿を見てそういえばいつのまにか食べる回数増えてるかも!て思って😓💦
    気にしすぎもいけないですよね〜😅

    • 11月16日
deleted user

シュガーハイなんてあるんですね😳✨
全く知りませんでした😂

うちは1歳過ぎから、時々ジュースやおやつあげてます😊
上の子はグミやラムネ、クッキーも食べますよ🙆‍♀️✨
ですが2人とも、手のかからない聞き分けのいい子です😳
イヤイヤ期は勿論ありましたし、下の子はちょっと入りかけですが、癇癪や落ち着きがないと思った事はないです😊✨
性格と個人差も大きいんですかね?🤔

  • ちょろすけ

    ちょろすけ

    私も全く知らなくて今回たまたま知りました😂
    うちも1歳過ぎからあげてます!
    というかジュースは最近飲むようになりました😂

    今時々癇癪や落ち着きがないことがあるのでうちの子当てはまるのかな〜と気になってしまって😵💦
    その方の投稿にも個人差や体質によっても違うと書かれてました💡

    • 11月16日
まーまり

保育士です!
職場の園児でも、そうゆう子がいます。実際に診断されてます。
過度な糖分摂取の場合です!
例えば朝ごはんがお菓子など。おやつにお菓子が過剰な量だったり、それがそのまま夕飯みたいな感じで成り立ってる食生活の場合ですよ!

  • ちょろすけ

    ちょろすけ

    朝ごはんがお菓子はさすがにないです😂💦
    おやつも余計に欲しがる時は外に連れ出したりして気を紛らわせているので過剰にあげているつもりはないのですが、たまに癇癪起こしたり落ち着きなかったり、、もしかしてうちの子もそうなんじゃないのか??と気になってしまって😓

    • 11月16日
まま

気にし過ぎる人の解釈だと思います。
妊婦や授乳期のカフェインと同じで、
気にする人は一切口にしないし
頻繁なら気にしない人もいます😣
医学的根拠はない話ではないでしょうか?
癇癪起こすとかイヤイヤはもう個性ですよね😣
現に同じ育て方ですが、上の子、下の子、全然違います。
私なら気にしません🤣🤣