
コメント

C
しばらく続くかもしれませんね😓
私も最近その症状が出てきて、1人目の時もそうでした💦
なんというか、吐くわけでは無いけど、苦しいかんじですか?
うっぷ、うっぷしたかんじ、と言うか...
お腹ではなく、鎖骨やのどの辺に違和感を覚える感じ?
もしくは、喉に異物感、痛みがあるようなら何か原因があるかもしれません。扁桃腺炎だと喉の異物感から始まり、だんだんと痛みが出てくるので辛いと思います。

きみまろ
私は妊娠とは気付かず、逆流性食道炎と思い込んで胃カメラを受けたので😅
ただ、妊娠中の胃カメラOKとどこかで聞きましたが記憶違いだったかな😓
鼻から行ったのでその部分の麻酔はしましたが、他はしませんでした。
私はあまり、薬は効きませんでした。
ただ、喉のつまり感は、ストレスなどでも起こるらしいので、出してもらった漢方が気持ちを落ち着かせる作用もあるもので、効く方は効くみたいです。
私が処方されたのは半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)でした。
-
こわがり🔰
そうなんですね。産科に行ったら一度先生に聞いてみます。確かに妊娠初期の悪阻がとても酷かったのでストレスもあるかもしれません。漢方は産科で処方してもらえましたか??たくさん質問してすみません。
- 11月16日
-
きみまろ
お返事遅くなりました💦
質問、全然大丈夫ですよ😊
産婦人科で処方してもらいましたよ。
喉の違和感でしたので耳鼻科でも診てもらいましたが同じ薬が出ました😅
妊娠中、不快で辛くてネットで色々調べたり病院行ったりだったのでこわがりさんの気持ちがよく分かります。
早くなくなると良いですね😊- 11月17日
-
こわがり🔰
ありがとうございます。きみまろさんのおっしゃる通り、ネットで色々調べると不安です。検診まで1週間あるのですが、次行ったら先生に聞いてみます。ありがとうございます(;_;)
- 11月17日

きみまろ
私も長男の時になりました。
めっちゃ不快ですよね😞⤵️
妊娠初期の時、逆流性食道炎になったのかと思って胃カメラと造影剤を使ったレントゲンなどをしました。
でも、逆流性食道炎の痕跡はなく何だろう❔何の病気だろうと思ってたら妊娠でした😅
ビックリでした。
どうも喉つわりだったみたいです。
私は産むまであって、産後、徐々になくなっていきました。
もしかしたら本当に逆流性食道炎などかもしれないので気になれば胃カメラなどすると良いかもしれません。
安心材料にはなりますよ😊
あと、産婦人科などで薬や漢方も処方してもらえました。
相談してみてはどうでしょうか?
-
こわがり🔰
初めまして。妊娠中は胃カメラは大変難しいと聞いたんですが、きみまろさんはどのように受けられましたか??麻酔はされましたか??
喉悪阻のような気もするんですが逆流性のような気もしてどちらかわからず不安です。
お薬飲まれて効きましたか?- 11月16日

mu
私も同じです!
初期からずっとその症状で…のどづわりだと思います💦
明日で20wですが、おさまる気配なしです😢
お互いに早く落ち着くといいですね💦
-
こわがり🔰
初めまして。吐いたりは大丈夫ですか??常に異物感ありますか??お薬はないんですかね(;_;)大変ですが頑張りましょう(T . T)
- 11月16日
こわがり🔰
初めまして。喉仏の下のくぼみ辺りに異物感です。小さい錠剤がひっかかるような感じです。食べている時は大丈夫で、食べた後に異物感がでます。唾を飲み込むとその異物感のせいで違和感があって余計気持ち悪いです。痛みはないです(;_;)
C
んー、、
扁桃腺炎だと食べてる時も違和感があるのですが、まだ初期症状かもしれませんし...。
すみません、私自身扁桃腺炎はよく患っていたので知識はあるのですが、他は無知で💦
仮に扁桃腺炎だとした場合、これからもっと違和感、痛みがまして水分を摂るのも難しくなると思います。
そんな大きな病気ではないですが、わかりやすく言うと「喉の厄介な風邪」という感じです😓
内科を受診した方がいいのかな、と思います。私自身、妊婦の時に扁桃腺炎になりましたが、内科で妊娠中であることを伝えて、それでも内服できる痛み止め、抗生剤を処方してもらいました✨
こわがり🔰
ありがとうございます。次回検診で先生に相談してみます。