
9週目で心拍確認できず、流産の可能性がある状況。大きさは増えているが心拍が不安定。希望と不安が入り混じる心境。
稽留流産かもしれません。
7w2dで心拍が確認できて、今日9w2d で病院に行ったところ心拍確認できませんでした。
先生は角度によって見えない事もあるからまた来週と言っていましたが、そう言われた場合は流産でほぼ間違い無いとみなさん言っていたので覚悟はしています。
でも大きさが前回より14ミリも大きくなっていて
ついさっきまで心拍があったのかな?と思ってしまいます。
先生も大きくなってるのに変だなと言っていました。
流産した方の話を見てみても、大きさが前回と変わらない、成長が止まっていた、という風に書いてあるので
ほんの少しでも希望を持ってしまう自分がいます。
化学流産ばかりで落胆していたところでやっと授かった命。
どうして私なんだろう、
前はあんなに心臓動いていたのに。
しんどいです
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)

いと
私も長女が生まれるまで何度も流産を繰り返してました。でもRさんのように、9wまでこれたことはなかったです!
結局私の場合は不育症で病院に通って子供が産めました!
ほんの少しでも希望を持ってしまう…いえ、持ってていいんですよ!!希望を持って来週まで待ってみましょう!!
なかなか見えづらかったけど、ベビちゃんは頑張って生きてるかもしれないのに、もうダメだなんて思う方がよくないです🤔✨

ともも
希望のもてる話ではなくてごめんなさい😢
はじめての妊娠の時に、11w3dで病院に行って心拍が止まっていました。でもエコーに表示された大きさも11w3dだったんです💦
何かの間違いじゃないかと思ったし、成長している分受け入れ辛かったです。
Rさんはまだ来週の診察もあるので、それまでは赤ちゃんを信じて待ってあげてください✨

ポチ
こんな例もあるんだなぁくらいで聞いていただけたら💦
5週目から8週3日まで出血が続いてて切迫流産って診断されてました。
6週5日の診察で成長も思わしくないし
心拍もよーーーーーく見ればかすかに?くらいで
Rさんと同じくまた来週見てみましょう。とのことでしたが
「1週間持たない可能性が高いです」と。もし持ってもその後の成長は五分五分です。と診察されました。
でも1週間持ってくれて7週目から8週目で急成長。
8週3日から出血が止まり9週5日で母子手帳もらって、次の段階に進んでもいいでしょう。と診断されました。
そして今も元気に育ってくれてます。
本当にしんどいし悲しいし不安ですよね。
人と比べちゃいけないけど
あの子は順調なのに。とか
あの子より私の方が赤ちゃん望んでたのに。とかいろいろ考えてちゃってました😓
本当、妊娠て奇跡なんだなぁって思います。全員順調に健康に大きくなってくれたらいいのに。って何度思ったことか。
どうしても生まれてきて欲しかったので
めっちゃ話しかけてプレゼンしてましたよ(笑)
生まれてこなかったら損だよ〜
楽しいことも美味しいものもいっぱいあるよ〜って😌
来週しっかり心臓を動かしてくれてますように!!
がんばれ赤ちゃん!!!
コメント