
夜中に何度も起きるのは、卒乳後でも水を飲ませる習慣が原因かもしれません。水分補給でオムツもパンパンになりますが、月齢によるもので、朝まで寝る子もいます。
もう授乳してないのに夜中2.3回起きるのは何故でしょう😭夜間授乳しないと朝まで寝るもんだと思ってました…もう夜間だけではなく完全に卒乳しているのですが未だにお昼寝中も夜も何回か起きます。水を飲ませると寝るのですが、それが授乳みたいに癖になってるってことですかね😭結局いっぱい水分補給してるので夜中もオムツパンパンになってかえることになります。まだこれくらいの月齢だと仕方ないと思うので苦ではないですが、ママリ見てると朝まで寝るって子が多い?と思って💦
- ovo(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも卒乳して一歳ですが夜な夜な起きて一人でなんかしてますよ😂
友達の子もそうらしいですし、夜な夜な起きてくるのは普通かと思ってました😳

しまじろう
お昼間はどんな感じで遊んでますか?結構いろんな所に連れて行くと朝まで寝てくれるとか。あとは寒いとか暑いとかですかね?
-
ovo
コメントありがとうございます!
朝7時頃起きて、午前中は支援センターや公園に行って、昼寝は日によってですが11時〜1時(その後昼食)か12時〜2時(寝る前に昼食)、それから17時頃までは家で遊んだりEテレ見せたり…17時から19時の間に夕飯とお風呂で20時に布団に来ます。
住んでる地域が違うかもですが最近冷えてきてからどんな格好や布団で寝かせていますか?参考にさせて下さい🥺- 11月16日

のぐちさん。
うちの子も断乳直後は一回くらいしか起きませんでしたが(夏に断乳しました!)、最近5回くらい起きてます😭毛布かけ直して近寄ると泣き止むので、寒いのと親がいるかの確認してるのかなって思ってます😭
ovo
コメントありがとうございます!
うねうねしたり大泣きしたり色々です😅マグを渡せば飲んで寝るって感じで…
起きる子起きない子様々ですよね😂