※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月10日の赤ちゃんの授乳と体重増加について相談です。夜の睡眠をまとめたいが、ミルクを増やすと体重が増えすぎるのではないか心配です。同じ経験の方はいますか?

授乳と体重増加について。

生後1ヶ月と10日の子供を育てています。

生後2週間頃までは母乳の出も体重の増えも良くなかったので、授乳の度にミルクを40〜80ml足していました。
1ヶ月健診の頃には体重がかなり増えたので、今はほぼ母乳で、ミルクは1日1回夜に80〜120ml足しています。

睡眠時間は、昼は30分〜2時間、夜は1時間〜2時間おきです。
授乳回数は10〜12回です。

私の都合ですが、夜はもう少しまとまって寝てほしいので、ミルクを増やそうと思うのですが、これ以上足して体重が増えすぎないか心配です。
または、まとまって寝ないのは体重は増えていてもお腹が空いているのか…。

同じような方はいらっしゃいますか?

コメント

とろろ

毎日お疲れ様です😄
ちなみに今は何kgですか?
うちも増えすぎでその頃は5kgあり、飲み過ぎと注意されるほどでした😂

  • すみこ

    すみこ


    ありがとうございます😣
    現在4680gです。すぐ5kgになりそうです。
    母乳はそんなに出ている感じはしないのですが、よく分かりません…

    • 11月15日
  • とろろ

    とろろ

    はじめはなかなか出てるかわからなくて不安ですよね😊私もそうでした✨
    お子さんが吸うのが上手なのかもしれませんね。

    ミルクを足せば寝てくれる感じですか?
    それなら増やしてもいいと思います😄
    混合から完母になってるし、何よりお母さんが睡眠とれて笑顔になれるのが一番ですよ。
    ただ、1回の規定量は守ってくださいね😊赤ちゃんの胃に負担がかかりますから。今はあげただけ飲む時期です。

    寝る対策で、おしゃぶりはどうですか?うちは歯が生えるまで入眠アイテムとして使ってましたよ。

    • 11月15日
  • すみこ

    すみこ


    手を振り回したりなかなか一回でくわえられなかったりするので下手かもしれません…
    ミルクを足してもすんなり寝ないのですが、多くても120mlだったので足りなかったかもしれません。
    おしゃぶりも調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

添い乳だとおっぱい探して起きると聞いた事あります🤔
私も完母ですが、昼も夜も3時間〜4時間あきます!
今日は眠たい日なのか5時間あきました😂
でも体重は今のところ5000こえてます😂
もしかしたら日中とか泣くのはお腹減ってるからじゃなくて眠たいとか、他の事で泣いてる可能性もありますよ😃

  • すみこ

    すみこ


    なるほど…
    それくらいあいてほしいです。やっぱり母乳が足りていないのか…
    泣いたら(前の授乳から1時間くらい経っていたら)授乳していますが、他の理由があるかもしれないですよね。

    • 11月15日