![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目のベビーベッドについてご意見を募集しています。条件や代替案も考慮中です。
2人目用のベビーベッドを用意するかで迷っています🤔
自分の中では買わない方向なのですが、いろんな方のご意見をちゃんと聞いてから判断しようと思います。
どうかみなさまのお考えを聞かせて下さい。
ちなみに我が家の前提条件です。
①上の子は男児で、2人目が生まれる頃に3歳。
ペットなし。
たしかに元気だが、3歳過ぎれば赤ちゃんを隔離までしなくても寝ている赤ちゃんにいきなりダイブしたりはしないのでは…と思ってしまう。
②処分について考えると憂鬱。
デカいので送料かなりいきそうで、メルカリじゃ売りたくないし捨てるのももったいない、あげるアテも皆無。
3人目は作らない。
③今あるスイング式ハイローチェアでの代用を考えている。
ちなみに寝る時はベッドで添い寝予定なので、もしベビーベッドを使うとしたら日中のリビングのみです。
2人目妊娠中、もしくは経験者の方、2人目ベビーベッドについてお考えのある方はどなたでも、どうかご意見をお願い致します。🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![みか (25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか (25)
私は1歳8ヵ月差で踏まれたり
まだよく理解してないだろうな
と思い下の子だけベビーベッド
使いました!
ちなみにレンタルで半年の
契約をしました!
![さるさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるさる
うちも迷いました❗
それで、6ヶ月だけレンタルすることに決めました😁すぐ使わなくなるとか、処分するのに面倒だと聞いたので、レンタルでもいいかな~と結論に至りました😁
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
やはりベビーベッド半年くらいしか使わないですよね〜🤔
レンタルのこと考えてなかったのですごく参考になりました!- 11月15日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
日中のみでハイローチェアもあるならいらないかなぁと思います😊
うちはまだ生まれたばかりですが、夜は下の子はベッドで寝かせてますが、日中はハイローチェアです😂
息子が2歳9ヶ月で、可愛がってくれるし、いきなりダイブはないですが😁💦
走り回ったり遊んでる過程で転びそうになったり😅結構危険だったので😱
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
同じような境遇でいらっしゃるのでとても参考になります☺️
確かに、ダイブよりも不意な転倒とかの方が危ない可能性ありますね!
やはりハイローチェアを使い倒そうかなぁ🤔- 11月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目用にベビーベッド購入しました!
長男とは4歳差で、比較的大人しい長男ですが今までいなかった赤ちゃんという存在に興味津々でお世話したい気持ちが強く、泣いたりしたら触ろうとしたりしてました。今まで新生児と触れ合ったことがないため扱い方に不安があったのでベビーベッドがあって良かったと思ってます😊
-
退会ユーザー
ちなみにハイローチェア持ってましたが寝返りを始めたらハイローチェアでは嫌がって無理でした😂
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
なるほど、確かにハイローチェアだと寝返り打ち始めたら終わりますね🤣
ベビーベッドの必要性がここに来てアップしてきました🤔
アドバイス参考にさせて頂きます!- 11月15日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
二人目出産の時一人目(男の子)ちょうど2歳になりました
赤ちゃんが気になるのかよくベビーベッド に登ってしまって大変でした💦
かと言って日中バウンサーに乗せてても抱っこしたがったりと大変だったのであってよかったと思ってます☆
今3人目生まれましたが一人目はやはり興味ありですけど流石にベットにいてるとどうしようもないからか何もしません(今現在3歳7ヶ月)
ベビーベッド はジモティ で安く買いました
3人目がいらなくなったらまたジモティ で譲る予定です
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
下のお子さんが気になっての行動が可愛いですね〜😂
確かに赤ちゃんに興味は湧きますよね、イタズラしないにしても何があるか分からないし、ベビーベッドならガードがっちりしてますね🤔
ジモティで買って売ってなら送料も考えなくていいし、用意した方がいいかなぁ🤔
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
畳めるベビーサークルの中にベビー布団を敷いて寝かせていました😌下の子が動き出してからは上の子がおもちゃで遊びたいときに(特に小さいもので誤飲の可能性がある物やプラレールなど)邪魔されずに遊ぶためにベビーサークルの中で遊んでいました。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
なるほど、たためるものだと譲るときとかにも便利ですね👍
ちょうど上の子のおもちゃが細かくなってきたので誤飲などの事故防止のためにもサークルとして使えるのは魅力的です❗️
新たなメリットに気づかせていただきました❗️
参考にさせていただきます🙇♀️- 11月15日
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月差だったんですね!
それなら迷わず必要だなと思います。
レンタル考えてなかったのでアドバイスありがたいです!
処分にも困らないしいいですね〜👍