
一歳の子供が離乳食を食べないため、ミルクばかりになってしまい悩んでいます。食べる量が少ない場合、フォローアップミルクをあげてもいいでしょうか?
離乳食を食べたり食べなかったりです。
一歳になるし、ミルクをやめないといけないのに💦焦ってます。
食べる量が少ない場合は、フォローアップミルクをあたえていいのでしょうか?
あまりにも食べる量が少ないので、ぐずるのでミルクばかりになってしまい💦悩んでます
- ままりん
コメント

Kotori
体重の増え方をみて、最近までミルク飲んでました😊
未だにご飯あまり食べないんですが、少しずつ量が増えてきた感じです👍

もも
娘も一時期離乳食食べない時期があって、保健師さんに相談したら、離乳食を食べなかったからと言ってミルクの量は増やさないでと言われました。
ミルクでお腹いっぱいになると、余計に離乳食を食べなくなるので、たとえ離乳食たべなくても、それでおしまいにして、次の食事で食べてもらえるように持って行きましょうと言われました。
頭でわかっていても、なかなか難しいですよね。
私は一応それで離乳食食べなくても、ミルクの量を増やしたりせず、様子を見ていたらだんだん食べるようになり、今では食べ過ぎなくらい食べてます。
お出かけの日はくずると大変だと思うので、そんな日はミルクで満足させてあげて、特に予定のないママさんに余裕のある日にやっていくのがいいかなぁと思います。
ままりん
体重と身長は、平均ど真ん中です。検診でなるべく離乳食頑張ってと言われ💦しかし、嫌がるときに無理やりが可哀相になってしまいました。
食べるようになってきたんですね😊❤️羨ましいです!
Kotori
個性だから無理やり食べさせなくて良いと思いますよ😊
平均なら尚更💕
母乳飲んでるのもあるので、中々難しいですが本人が元気なのでそれが全てかなと思っています❤️