
育休延長のため不承諾通知が欲しい。引越しで別の保育園を考え中。不承諾通知の取得方法や経験談を知りたい。可能性について教えてください。
賛否両論あるかとは思いますが、ご意見ください。
4月生まれで1歳の時に育休復帰になりますが、育休延長希望のため不承諾通知が欲しいです 。
0歳児クラス4月入園で保育園を申し込みしまして、面接の結果入園できるとのことでした。
しかし来年の夏頃にマイホームが建つため引越しすることが決まり、申し込みした園に通うことが難しくなりました。
4月生まれで1歳の時に育休復帰になりますが、育休延長希望のため不承諾通知をもらいたいんですが
この場合、申し込みした園を辞退して
新居近くの保育園に4月入園で申し込みをする方法を考えてますが、可能かと思いますか?
4月生まれの方で不承諾通知をもらった方はどのようにしてもらいましたか?
不承諾通知をもらう良い方法等があれば教えていただきたいです。
- あーちゃんまま(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

りん
とりあえず、その保育園にはすぐに辞退します。と言って、
新居の方で今からか来年なってから申し込みしたら、多分空きがある!!て感じでなければ落ちるかなーって思います!
それか、地区によりますが、不承諾書でほしいんですが...て役場で聞いたら、よっぽど児童数少ない地域じゃなかったら、審査?かけずに不承諾書で出してもらえるところありますよ!直接聞きにくかったら、電話ででも役場で確認して、会社に提出しなければならない前に髪をもらいに行けばいいと思います(^-^)それか、人気の園に希望出す。とかですかね!(^-^)

だおこ
もう4月入園の結果が出るんですか? めっちゃ早いですね! うちの地域では1月末に発表でした!
別の市に引っ越しますか?
引越し先の自治体はまだ4月入園受け付けてますか? 終わってしまってる地域もあると思います💦
まだ受付してるようなら、うちの地域では育休延長希望をチェックする欄があって、そこにチェックするとランクが最低になるのでほぼ入れなくなります。ただ、定員に空きがあれば入れてしまうんですが…
4月の申請は郵送のみなので、それしか方法がないんですが、途中入園は持ち込みなので窓口でお願いすれば不承諾にしてもらえました。
あとはうちの地域では辞退すると次の申し込みで減点になるので、次は入りにくくなります。
-
あーちゃんまま
うちの場合は応募が定員人数以内のため入園確定だと言われましたが、
園や学年によって選考になるところは年内か年明けに発表になるそうです。
引越しはいちおう市内ですので、4月入園の受付は基本的に終わってしまってるんです。
育休延長希望をチェックする欄があって羨ましいです。うちの地域ではそういう欄がなかったので。。。
辞退した時の減点についても確認しておこうと思います。
やはり地域によってやり方が違ってくるんですね。- 11月15日
-
だおこ
市内なんですね💦
うちの地域だと、辞退では不承諾通知がもらえないので…その場合だと給付金の延長はできないです😭休みを伸ばすことは、会社がよければできると思いますが。
辞退で不承諾通知がもらえるのかは自治体によるのかもしれませんが…役所で聞いてみるしかないですかね💦- 11月15日
-
あーちゃんまま
辞退の場合、不承諾通知がもらえない地域もあるんですね😓
給付金もらってる間しか育休を取ることができない会社なので、給付金もらえないと仕事復帰するしかないかなと考えてます。
やはり役所で聞いてみるしかないですね💦💦- 11月16日
あーちゃんまま
ありがとうございます😊
受かってしまった保育園も割と人気のある地区ですし、見学の時に0歳児クラスは今年度0人だし受け付けてないって言ってたから不承諾通知もらえると思って申し込んだんですけどね😥
すぐに不承諾通知がもらえるかどうかも一度市役所に聞いてみます。