※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pengin
子育て・グッズ

「これは効果あったかも!」と感じる夜泣き、ねぐずりの対処法をおしえてください🎀😊🎀

「これは効果あったかも!」と感じる夜泣き、ねぐずりの対処法をおしえてください🎀😊🎀

コメント

かなみママ

うちの子に効果的だったのは、泣いたらまずは抱っこ紐に入れる事です( ー̀εー́ )生まれた時から抱っこ抱っこと、あたし自身が抱っこしたかったのでずーっと抱えててまら、今は4ヶ月ですがここまで抱っこでユラユラ〜で泣き止まなかったことはほとんどありません...。

あとは、抱っこができない状況で奥の手として使ってるのが、「泣きピタ」というスマホのアプリです。赤ちゃんの好きな音や音楽のミックスが劇的に効力発揮してて、例えば車の運転中などに泣き出してしまったときは、こいつを発動させると、マジかよ?!と思うくらい大人しくなって、寝ます(;; ー̀ωー́)

個人差あるかもしれませんが...ウチの甘やかしまくった歌好きボーズには効果てきめんです。一度お試しください!

直樹mama

対処法か分からないけど うちの子はタオルが大好きで 夜泣いた時とかはタオルを渡すとタオルだいて寝てくれます(๓´˘`๓)♡ิ
車とかの移動中だと妖怪ウォッチみせると泣きやみますよ☆彡ิ

CoCoあゆみ

私はママリの方に教えてもらったんですが、
おくるみやタオルで貝巻きにして、
ゆらゆら揺らしてると
ピタッと泣き止みましたよ(*^▽^*)
し過ぎて、
私の筋肉量は半端ないですが(笑)(笑)

あいあい

6ヶ月の娘の夜泣き対策はスーパーの袋のシャカシャカ音!シャカシャカ~として泣き止み、その後体の上に袋を置いてトントンすると寝ていきます!

夜泣き…つらいですよね(T-T)お互い頑張りましょうね~!

pengin

たくさんのアイデア、ありがとうございます~⤴

7ヶ月の娘は、飽きっぽいのか…?月齢によって、ねぐずりの対処法をいろいろ変えています(笑)

試してみたいと思います✨✨✨


夜泣き、ねぐずりにまいっちゃうこともありますが、
今日もどこかで同じように頑張ってるお母さん達がいると思いますし、多少泣いてもかわいい🎀と、楽しみながら頑張りたいと思います~💛💛💛


ありがとうございました❗