※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
家族・旦那

【急募】姪っ子の七五三について急遽、明日から1泊で主人の実家(東北)に…

【急募】姪っ子の七五三について

急遽、明日から1泊で主人の実家(東北)に帰省する事になりました。
目的は主人の実家のお墓参りをする為です。
当初はお正月に帰省してその時にお墓参りもと考えていました。

主人が義母に連絡したところ、その霊園は12月から3月までは雪のため閉園するのだそうで。
今月中に行くということで、明日から行く事になりました。

そうした事情があって本当に急遽決まったのですが、
17日に義妹宅の姪っ子の七五三があると聞き
主人に「七五三のお祝い渡すの?」と聞いてみたところ…

特に考えてなかったらしく、
「伯母として何かしたいなら今から準備できる範囲で任せた」
と丸投げされてしまいました。

そこは義母に確認してみたりしないのか…とも思いましたが、
義母も昼間は働いている為、今から確認してる暇も無く…

とりあえずお祝い金を渡すとなっても大丈夫なように
のし袋やピン札の準備はしようと思っています。
かしこまった感じじゃなく贈り物とかも視野に
プレゼントに渡せそうな物が見つかれば、そちらにしようかなとも考えています。

贈り物が見つからなかった時の為にお祝い金も準備して
今夜、主人に改めて相談するつもりですが…

このような場合、皆さんだったら
お祝いはお金と贈り物どちらにしますか?
そもそもお祝いを渡しますか?

教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

みか (25)

私はお金にしちゃいますかね

いまから贈り物買いにいったり
するのも大変そうな気がしました

  • なお

    なお

    早速のコメントありがとうございます!
    やっぱりお金ですかねぇ。
    準備もしやすいですしね。
    参考にさせて頂きます!ありがとうございました♪

    • 11月15日
リリ

この状況でしたら、お金を包んで渡します💦

荷造りもしないといけないのに贈り物を買いに行くのも大変ですし、持っていくのも大変なので…

東北寒いですね😵
温かくして気を付けて帰省されてください🍀

  • なお

    なお

    早速のコメントありがとうございます!
    やはりお金が無難そうですね。
    参考にさせて頂きます。

    お心遣いありがとうございます!

    • 11月15日