3ヶ月の娘がミルクを減らし、吐くことが増えています。怒りや力んでいる時に吐くことが多いです。この時期について相談です。
今3ヶ月の娘を育ててる新米ママです(´•ω•ˋ)
質問よろしくお願いします🙇♀️💦
最近、ミルクを飲む量が減ってしまいました💦
今まで160ccぐらいは飲んでて、飲む時は200ccぐらい飲んでたんですが、今日は朝から100ccずつしか飲まないです💦
元々ミルクであまり泣かない子なんです(´•ω•ˋ)
しかも最近は飲んだら少し吐いてしまいます💦
↑↑↑吐く原因なんですが、よく足をピーンとして力みながらうー!と怒ってる時があり、それの後がおおいです💦
オムツも変えてミルクも飲んで抱っこもするんですが、なぜかおこってます💦
そういう時期ってあるんですかね??( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
- りっちゃむ(1歳3ヶ月, 6歳)
にぼし
よく言われるのは、満腹中枢が発達してきて飲む量が減る、ですかね。
息子の時は3ヶ月~4ヶ月頃、かなり飲みムラが出ました。1回の量は減るかもですが、一日トータルや週のトータルが大差なければ大丈夫だと医師に言われました🙂
コメント