※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もとこ
家族・旦那

旦那の祖父が亡くなりました。義実家での暮らしに堪えられず実家で暮ら…

旦那の祖父が亡くなりました。
義実家での暮らしに堪えられず実家で暮らしています。
旦那から訃報を知らされて、私の両親に伝えて良いかと尋ねたら「知らせなくていい」と言われました。

旦那は私の両親が嫌いで、関わりたくないそうです。
知らせなくていいと言われても…
私は親名義で香典を包もうと思いました。
旦那の私情で済む話ではないからです。

嫁の実家から香典がないって事情を知らない旦那の親戚から何を言われるかわからないから、香典を包ませてって言っても拒まれました。
私も参列を拒まれて葬儀の詳細は何も知りません。


来週検診のために旦那に会うのですが、どう接していいかわかりません。
本来なら「お悔やみ申し上げます」と言って義両親宛に香典を渡して済ませたいのですが、電話で「そんな金なんかいらねぇ」なんて怒鳴られた手前、義理を通す気も失せました。

正直義実家に1泊して病院に行くのも嫌なので、車中泊して一人で検診に行こうかと思ってます。

皆さんならどうしますか?

コメント

ko

喪主はお義父様でしょうか?
私ならそんな状況なら旦那様は受け取らないと思いますので、義理のみでお義父様宛に書留で送ります。
すぐに縁を切るならまた別かも知れませんが…。
身重な中、辛いですね…。
お身体大事になさってくださいね。

  • もとこ

    もとこ


    喪主は義母の兄だと思います。
    回答ありがとうございます。

    • 11月15日
マーマ

病院行く前に義理実家に行くのであれば、義母に渡せばいいとおもいますが。

実家から病院が遠いってことですかね?
車中泊は、寒くなってきてますし、妊婦さんの冷えと血行は大事です。

  • もとこ

    もとこ


    実家から病院、義実家は隣の県で車で行くと片道3時間ほどです。

    朝の混み具合がわからないので、前日に出発して1泊するのですが義実家に行きたくないです。旦那にも会いたくないです。

    • 11月15日
deleted user

すべて旦那さんともとこさんとのやりとりですよね?
義両親に直接連絡したらいいのでは?
そもそも、実家暮らしになった経緯と、旦那さんがご両親を嫌いな理由がわからないのでなんとも言えないかな…と思います。

義実家に1泊するのが嫌なのはわかりますが、妊娠されてるのに車中泊はありえないです。
ホテルを取るか、検診の時間を調整すれば、遠方の実家から日帰りで行けませんか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    それか、実家の方の病院に転院してしまった方がいいのでは…?
    すみません、香典もなんですが、わたしは車中泊が心配で💦

    • 11月15日
  • もとこ

    もとこ


    義実家で旦那の部屋が汚く、ハウスダスト等鼻炎に悩まされてました。鼻炎が酷く鼻血が出るほどです。
    私の荷物を入れるスペースが無く、お泊まりセットで1ヶ月しのぎました。私の居場所はベッドの上しかありません。
    片付けてとお願いしても、実家に1日だけでも帰りたいとお願いしても、聞いてはくれませんでした。車も電車もダメと言われて手段がありませんでした。

    アパートを借りる話も、誰が金を払うんだと言って拒否。

    ストレスで義実家から飛び出したのですが、旦那は面倒見きれないと言われて実家に戻されました。

    • 11月15日
  • もとこ

    もとこ


    寒くなってきて、服が要るだろうと買い物に出ましたが支払いは私。妊娠してあれこれ必要なものを買うのは全て私のお金です。
    自分のものだから仕方ないですが…

    病院でも会計で何度か姿を消す旦那に金銭面で不安を伝えたら「すでに養ってる、面倒みてる」と言われました。昼まで寝てゲームしてる人間にです。

    旦那は自営業と言ってますがただの無職の人間です。

    • 11月15日
  • もとこ

    もとこ


    香典のこと、車中泊のこと
    心配してくださってありがとうございます💦

    ただ、義実家に行くこと旦那に会うこと以上のストレスを私は知りません。

    時間を調整すれば勿論日帰りで検診は受けられますが、体調や道路状況で確実と思えないのです。
    ホテルなり泊まりたいですがお金もそろそろ尽きます。
    転院も視野にはしてます。

    長々とすみません💦

    • 11月15日