※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみーる
子育て・グッズ

保育園でのお昼寝タイミングについて相談中。朝寝のタイミングや慣らし保育での睡眠に関する悩みがあります。家でできる対策や保育園での寝かしつけについても相談したいようです。

保育園とお昼寝のタイミング

保育園の慣らし保育が始まったばかりでもうじき11ヶ月です。

お昼寝、朝寝はだいたい起きてから3〜4時間で眠くなり、寝かしつけ始めて、30〜1時間かけて寝る、寝たら1〜2.5時間寝ていました。

試行錯誤してきましたが、
入園前はだいたい、

6〜7時起床
7〜8時朝食スタート→授乳スタート
9時半〜10時半寝かしつけ
10時半〜11時寝落ち
11時半〜13時起床
12時〜13時半お昼ご飯授乳
15〜16時お昼寝スタート
17〜17時半起こす
18時半〜19時晩ご飯
お風呂
20時半授乳→寝かしつけ
21時就寝

と言う感じでした。


園のリズムは
9〜10時の間で必要なら30分朝寝
10〜11時 お散歩など
11時お昼ご飯→ミルク
12時半〜14時半 お昼寝

です。

入園前から合わそうとトレーニングしてましたが、
9時半までに寝かすには5時半に起きていないと寝ません。
わざわざ朝寝のために早く起こすのもなぁという感じですが、
何とかクリアして9時半〜10時で寝ても、
今度は2時頃まで寝ません。
(園のお昼タイムが終わる直前の時間です)

で、朝寝なしで11時昼ごはんまで行くと何とか家では耐えられ、12時には寝る感じですが、
入園すると、

朝寝のタイミング9〜10時は寝ず、
お散歩やお遊戯タイムの10時半頃眠くなり、
そこで寝ると(お散歩中おんぶで寝る)
やはり2時まで寝ず。
朝寝を飛ばすと、ランチの11時にはグズグズでお昼寝タイムは寝ぐずりがひどく中々寝れないようです。


元々中々寝れない子で、苦肉の策で添い乳してましたが、最近は眠いタイミングで座って授乳後、ベビーベッドに放置して音楽流して1時間弱で寝る感じです。
ベビーベッドでないと動き回って立ったり遊んだりで全然寝ず、泣いたりして構うとまた寝ないのでベビーベッドで楽しくない何もない状況で呼ばれても泣かれても放置というかんじです。可哀想な気もしますが。


相談❶園で朝寝させるために5時半起きすべき?
相談❷そうするとお昼寝タイムに元気になるので朝寝我慢で(グズグズでも)お昼ご飯にしてもらうべき?
相談❸どっちみち中々床で寝られないそうなので(おんぶ紐で20分寝るとかそんな感じらしい)、慣れの問題?

何か家でできることあるでしょうか?
保育園行き出してから夜泣きが始まり、8時間連続寝てたのに、2時間くらい寝てから何度か泣いて起きて、1〜2時間寝てくれない事もあります。

園で床で寝られないと慣らし保育が終わらないと言われ2週間目も慣らし保育で14時半お迎えです。
寝られてない状態でお迎えはグズグズで15時過ぎに帰宅し、そこから何とか16時に寝てくれる感じで(放置では寝なくなりました、添い乳か膝で授乳寝落ちでベッド置いてウトウト寝る)
朝からろくに寝ず16時にやっとお昼寝できるので、ほっとくと19時くらいまでねてしまい、夜寝るのが遅くなるので17時半には起こしますがグズグズで、夜中もグズグズなので、翌朝も割と9時頃には眠そうなのですが、
園では寝られないようです。


朝、慣らし保育は9時登園ですが、仕事が始まると8時半位には登園する予定です。

コメント

りんご

無理をさせるより慣れるまで待て方がお子さんにはいい気がしますがお仕事だとそうもいかないですよね。どちらかというと朝寝をせずにお昼ご飯からのお昼寝かなぁと思いますが。

  • えみーる

    えみーる

    ありがとうございます。
    朝寝せず、昼寝するか試したところ、グズグズでお昼ご飯食べなかったそうで、
    5ヶ月から11ヶ月の今日までご飯を残した事ないので心配ですが
    慣れるしかないですね。

    保育時間も伸びず帰宅後のグズグズと夜泣きで私もヘロヘロなので、有給で対応します。

    • 11月18日