※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めあり☆
子育て・グッズ

24時間以上授乳していない状況で、卒乳になるか悩んでいます。授乳が苦痛だったり、寂しい気持ちもあります。昔の授乳の苦労や成長を振り返り、今が断乳のタイミングか考えています。

もう24時間以上授乳してない。
もしかして卒乳になるかな??
まだわからないけど終わってしまうとしたら
寂しいな。
でも最近歯も当たって少し痛いし、ちょびっとだけ授乳が苦痛だったりしてた。
でもなんかすごく寂しい。
最初の2ヶ月くらいは混合だったな。
産院で、周りはみんないい子におっぱい飲んでるのに、私の乳首がでかくて息子は直母飲めなくて、助産師さんに無理矢理やられてギャン泣きしてたな。うまくいかなくて私も泣いたりしたな。
退院してからは直母練習→搾乳した母乳→ミルク→次の分の搾乳、と忙しかったな。
今となっては良い思い出。
急に直母飲めるようになってて、初めはミルク足してたけどだんだんいらなくなったね。
離乳食始まって、たくさん食べるようになってきて、食後の授乳はいらなくなり、3回食になってからは寝る前と夜間だけになったね。
風邪を引いて、リズムが崩れたのか、薬のせいなのか、夜中に昨日起きなくて。寝る前もあんまり飲まなくて。それから24時間以上が過ぎたよ。
最近は寝る前に授乳クッションが見えると、こっちに持ってきて、欲しいアピールしてたね。
かわいい。
今も鼻は苦しそうだしたまに咳き込んでるけど
まだ起きない。
夜間は欲しがるというより、こっちからあげちゃってたからなー。
年末年始で断乳しようかと思ってたけど。
もしかして、今がタイミングなのかな?
とかいって、また欲しがったりするかな?
もし昨日の寝る前ので終わりだとしたら。
もっとたくさんあげたら良かった。
寂しい…なんだかとても寂しい😢

コメント

さくら

男の子っておっぱい星人だと思ってましたが、急に断乳になったりもするんですね😱

ママリ

読んでて泣きそうになりました。
うちは離乳食もほとんど食べずおっぱい命だったのに、ここ1週間でいきなり昼間の授乳回数が減って、寝る前と夜間だけになりました。
私の都合なのですが、前から11月中に夜間断乳しようと思っていたのに、このタイミングで昼間の授乳もなくなったので、もうすぐ終わりかな?と思うと寂しくて寂しくてしょうがないです。

スマホいじりながら、テレビみながら、何か食べながら、夜は寝たまま…
今までながらばっかりだったけど、思い返すと大事な大事な時間でした。
急に成長されるとこっちが追いつけないですよね😅

プーさんのママ

読ませていただいただけで、私も卒乳した時に来るだろう寂しさが想像出来ました😭寂しいですね。一生懸命おっぱい飲んでる子供の姿は本当に愛おしいですもんね😭

マロッシュ

お気持ちわかります😭
うちも体調不良で飲まなくなって、そのまま卒乳しました。
体調が悪くても思うように薬も飲めないし、早く断乳したいと思っていましたが、いざ終わるとなんだか切ない気持ちになりました😭
成長は嬉しいけど、急だと気持ちがついていかないですよね😔