
給与所得者の配偶者控除等申告書について。配偶者の合計所得金額の箇所…
続けてすみません😭
給与所得者の配偶者控除等申告書について。
配偶者の合計所得金額の箇所なんですが
31年度は給料を1月のみしかもらっていません。
表を見ると 65万以下は 0円=所得金額 と記載されています。
(注)所得金額の空欄には0 と記入したら良いですか?
- まりん(6歳, 8歳)
コメント

ダルメシアン
0で大丈夫だとおもいますよ😁
私も65万以下なので0って書いてオッケーでました
続けてすみません😭
給与所得者の配偶者控除等申告書について。
配偶者の合計所得金額の箇所なんですが
31年度は給料を1月のみしかもらっていません。
表を見ると 65万以下は 0円=所得金額 と記載されています。
(注)所得金額の空欄には0 と記入したら良いですか?
ダルメシアン
0で大丈夫だとおもいますよ😁
私も65万以下なので0って書いてオッケーでました
「お金・保険」に関する質問
皆さんの家庭は保険は夫婦で保険を見直していますか? それとも片方が勉強したり見直したりして、片方を説得して契約していますか? 我が家は保険に関して無知で、結婚した時に親戚の保険屋に言われるがまま加入していま…
家計診断お願いします。 家のローン9万 光熱費2.5万 食費6万 雑費(子供のオムツ等)1万 子供費1万(保育園等) 保険7万(うち5万は積立&学資保険) 通信1.5万 交際費等1万 車関係4万(2台分のガソリン、保険、高速代)…
月11万稼ぐと年収132万になります この場合、旦那の扶養を抜けて 社会保険に入った方がいいのか それともシフト調節で年収130万位内にして 旦那の扶養に入っていた方がいいのか どちらの方がいいか 簡単に教えてく…
お金・保険人気の質問ランキング
まりん
ありがとうございます😭
助かりました😭