※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちのせ
妊娠・出産

妊娠中に処方された薬の残りについて、どうするか迷っています。

健診の時に先生に聞けばよかったのですが
聞きそびれてしまったのでこちらで質問失礼します。

妊娠31週の時に無理をしすぎていて、
赤ちゃんや自分の体のことで心配事があり
夜に病院に駆け込んだところ、NSTをし、
張りやすいお腹だね〜、無理しすぎだよと注意され
下記のお薬を貰いました。
●リトドリン
●当帰芍薬散

そして、妊娠33週の時に逆子になってるのと
子宮頸管の長さが入院じゃないけど
今ほしい長さより少し短いかな〜ということで、
また追加で同じ薬を2週間処方されました。

副作用の手の震えや吐き気や夜眠れなかったりで
薬を飲んだり飲まなかったりとしてしまいました。

今週の火曜日(35週)に健診の際に
先生から長さも大丈夫だし、
これからは多少張っても大丈夫でしょう!
ってことを言われました。

ふと、残っている薬はどうすればいいのかな?と
帰ってから思ったため、どうするべきか迷っています。

ちゃんと飲んでれば今週の火曜日の検診前には
きちんと飲み切っていたのですが、、。
このような質問ですいません。

コメント

mei

もう飲まなくていいんじゃないですかね😅

ぴょん

37週までは飲んでもいい薬ですが、副作用があり飲めなかったのなら長さも良いとのことでこのまま飲まなくてもいいのかなと思います(´ω`)

いちのせ

ご回答ありがとうございます☺️ わたしもいいのかな?と思ってたので背中押されました!ありがとうございまさした!