※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴくにっく
子育て・グッズ

夜泣きについて教えてください。現在生後7ヶ月の息子が、1ヶ月ほど前か…

夜泣きについて教えてください。

現在生後7ヶ月の息子が、1ヶ月ほど前から夜中にお座りして泣くようになりました。
20時に寝かしつけた後、夜中の0時過ぎから1~2時間おきに寝ぼけて(?)お座りして起きてしまい、ふにゃふにゃ泣きます。

仰向けに戻して少しトントンして再び寝る時もあれば、泣き続ける時もあります。しかし、そんな時でも抱っこするとその瞬間に寝ます。
明け方はトントンでは寝ず、抱っこでないと寝ません。また、布団に置くと泣くので、明け方から起床時間(6~7時頃)まではずっとラッコ抱きし続けています。

授乳しなくても抱っこすれば一瞬で寝るし、そのまま寝続けるので、生後5ヶ月頃から現在も夜間授乳はしていません。
よく、「夜間断乳したら朝まで寝るようになる」と聞きますが、既に夜間授乳状態なので、どうしたら朝まで寝てくれるかなーと気になっています(^_^;)
時期的なものでしょうか?

早いうちから夜間断乳状態だった方の経験談を教えてください。
また、寝ぼけてお座りして泣いてしまう場合の対策などがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント