
生後7ヶ月の子を育てています。完母です。現在離乳食2回食で、機嫌によ…
生後7ヶ月の子を育てています。完母です。
現在離乳食2回食で、機嫌によりムラはありますが、一回あたり大体お粥50g、野菜10g、お豆腐などタンパク質20〜30gくらい食べます。
離乳食後、授乳しています。
授乳回数は減っていないのですが、飲む量は減ったような気がします。
最近よくおっぱいが張るようになってきてしまい、困っています。
離乳食が進むにつれ、おっぱいのケアはどうすればいいのでしょうか😅?
少しづつ、母乳の量は少なくなっていくのでしょうか?
また、一歳になるときに育休から復帰する予定です。おっぱいはいつからやめれるのでしょうか、、自然にやめれたらいいのですが💦
教えて頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします!
- オスイスキー(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント