
1ヶ月検診後のお出かけと義母について(๑•̀ㅁ•́ฅ✧1人目の時は引きこもり…
1ヶ月検診後のお出かけと義母について(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
1人目の時は引きこもり状態で産後うつな感じになってしまったので、2人目産まれら今回は検診後は散歩や短時間のウィンドウショッピングは行けたらなーと考えてます(*..)もちろん最初から長時間長距離なんて考えてません。せめて気晴らし程度にです。
義母に検診後は出かけると一言言ったところ『ダメ!』と一言。正直イラっとしました。今回も義母に悩まされるのかと思うと正直嫌になってきました。
1人目の時も結構悩まされました。母乳母乳、あれしちゃダメこれはダメ、私の意見なんか聞きもしませんでした。
楽しく育児もできませんでした。だからこそ今回は!!とドーンと構えようと思ってます。
私の考え方おかしいですかね💦
- LiSA♡(5歳5ヶ月, 12歳)
コメント

新米ママ
おかしくないです!
今と昔は考え方が違うので産院で少しの外出は赤ちゃんにも日光浴が出来て良いみたい、あとママの気分転換にもなってストレス軽減になるみたいですよー!と言います😆
私も1ヶ月健診のあと2週間くらい家の中で過ごして鬱になりそうでした🙄なので気にせず買い物とか行くようになってかなり開放的な気分になりましたよー!
母乳母乳て精神的に来ますよね、わかります😂😂

退会ユーザー
全然おかしくないと思います‼️
その時期に短時間のウィンドウショッピングができる位の心と体に余裕があるって素晴らしい事だと思います❣️
1ヶ月検診の後は外出しても良いと聞くので、大丈夫じゃないですかねー。
気晴らし大事です。
ただ、これから寒くなりますので、暖かい時間帯に、風邪ひかない様に気をつけて下さいね💕
-
退会ユーザー
ちなみに、我が家はNICUが長くて…おっぱいから直接吸ってくれなかったので、搾乳して母乳をあげるのが面倒くさいなと思い、3ヶ月で母乳をやめました。
そういう経緯があるのに、母と母の友人から「お乳を貰えないんだねー。可哀想でちゅねー。」って言われました。
確かに搾乳すりゃいいんですけど、搾乳して母乳あげる位ならミルクでいいじゃん‼️と思ってしまいました笑- 11月14日
-
LiSA♡
気遣いありがとうございます(✽˘▿˘✽)
やっぱ気晴らし大事ですよね、赤ちゃん産まれても。ママがイライラするのって絶対よくないし…;;(∩´~`∩);;- 11月14日

退会ユーザー
私めちゃくちゃ出掛けてましたよ😊
-
LiSA♡
生後0ヶ月ですけど、産まれたばっかりですか☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
めちゃくちゃ出掛けてたの一言にホッとしました(*´ω`*)
出掛けたりすることに対して旦那さんとかは何か言ったりしますか?- 11月14日
-
退会ユーザー
3人目の時に出かけてましたよ😊買い物行ったりイオンプラプラしたり(笑)今は4人目生まれたばかりなので引きこもりですが1ヶ月健診終わったらお義母さん来るしお出かけ予定ですよ😊
- 11月14日
-
LiSA♡
頼れる義母で羨ましい…(ŏ﹏ŏ。)
うちの場合、年の差結婚で旦那の母は私からしたら、おばあちゃんです💦
実母はお空に行ったので頼れるのは旦那だけです(--;)- 11月14日
-
退会ユーザー
年配のお義母さんなら…めんどくさいですね😵
うちのお義母さんは友達みたいなお義母さんなので気を使うこともなくで実家に居るみたいな感覚です(笑)- 11月14日
-
LiSA♡
本当、面倒くさいですよ(笑)まだ自分のばぁちゃんのほうが頼れる気がします💦
- 11月14日

りぃのおかあちゃん
おかしくないですよー😆
私も、もう1回、産前産後に戻れるなら、義両親に合わせず、もっと自分の気持ちを押し通したいです‼️
きっと寒い時期になってらっしゃると思うので、赤ちゃんもママも、あったかいカッコでお散歩されて下さい🥰
私は産後すぐ里帰りして(出産は、自宅の近く)、娘を実母に見ててもらい、近所のスーパーに買い物行ったりしてました🤣
ちょっとした気晴らし、必要です‼️
-
LiSA♡
気遣いありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
1人で出掛けるのがダメなのか一緒に連れて行くのがダメなのかよく分かりませんが、何で『ダメ』と言われたのが、なんか腹立ってしまって😅- 11月14日
LiSA♡
そうですよね?!
私、日頃でも特に何も買うものなくてもお店行ったりするので、絶対無理って分かるんです(--;)
新米ママさんも鬱になりそうな気持ち分かります。2週間だなんて…;;(∩´~`∩);;
引きこもりの義母には分からないでしょうね…。