
彼の家族に会わせるための長旅、息子との移動についての体験談を聞きたいです。装備はベビーカー、抱っこ紐、ヒップシート、おもちゃです。
わけあってまだ籍を入れておらず、彼の家族は息子の存在も、私の存在も知りません😣
私の母は、息子が人見知りを始める前に相手の家族に会わせてあげなよと言います。私もそう思います。
彼の地元まで新幹線など乗り継いで5時間以上の長旅になるのですが、彼はそれに息子を連れて行くのは無理だと言います。新幹線で騒いだら…と💦
私は逆に今の、寝てるか遊んでるかどっちかの時期の方が身動きが取りやすいんじゃないかと思いますが、実際経験した方いましたら体験談聞かせてほしいです!
ベビーカー、抱っこ紐、ヒップシートにおもちゃのフル装備で行くつもりです💪🏻
- ぴよこ(5歳10ヶ月)
コメント

はじママ🔰
そもそも論なのですが、息子さんもぴよこさんの存在も知らない状態で、会うことは承諾してくれたんですか?🤔

りん
今の方がまだいいかなーって思います😂
どっちみち動いたら動いたで大変だし😂
ただ、5時間以上ってことなんで、連続で乗り継ぐんじゃなくて途中で休憩は挟んであげた方がいいと思います😂
あと、会ったことはない。てのじゃなくて、存在も知らないってどーなんですかね?
できた時点で旦那さんから一言もお話ししてないんですか??まずは、失礼かもしれないけど、電話ででも挨拶くらいは先にして話通してからの方がいいと思いますよ😂
-
ぴよこ
やっぱりそうですかね💡
アドバイスありがとうございます。
あまりスケジュール詰め過ぎないようにします!
何も話してないです。
もちろん先に話してもらっての予定ですが、そもそも息子を連れて行くのは無理だからといって何も話が進まないので、こちらで意見を聞こうと思い質問させていただきました😊- 11月14日
-
りん
5時間以上とかやと、中間くらいとかでご飯食べる時間とかゆったりとって行くとかにしたらちょうどいいんじゃないかなって思います(^-^)
もし寝ちゃってたら、次の乗り継ぎまで行っちゃおう!とか臨機応変にしてたらいいと思います(*´꒳`*)
そーなんですね😂旦那さん?彼氏さんはなに考えてんですかね...もしすぐに会えなくても、話はできるだけ早くした方がいいと思いますよ!(^-^)遠い距離なので子供がもう少し大きくなったら直接挨拶させていただきます。とでも言っておけばいいだけですし!!(^-^)- 11月14日
-
ぴよこ
アドバイスありがとうございます!
田舎で車生活なので、電車でおでかけ自体未経験なので💦
ほんとですよ…
こんなんだから妊婦の時も情緒不安定がやばくて大変でした😥
なるべく早く動いてもらえるように、今の方が楽だと先輩ママが言ってるよ!と説得したいと思います💡- 11月14日

あちゃま
新幹線でしたら授乳スペースあるとおもうので空いてたらそこで使わせてもらってます😘
私は通路でベビーカーでした💦
混んでる時間帯避けたり、席はなかなか座れなかったです💦
-
ぴよこ
授乳スペースあるんですね!
オムツ替えも出来る所ありますか?
通路でベビーカーありですね!交代でなら頑張れるかな😂
参考になります✨- 11月14日

さあ
2ヶ月、5ヶ月、1歳
1歳半と飛行機使ってますが
やはり2ヶ月と5ヶ月が
楽でした。
今は前の人の椅子を蹴ったり
席を立ちたがり歩いたり
思い通りにいかないと大変です。
相手の両親に報告や
人見知りする前など
早めがいいですよ!
飛行機もおすすめです!
-
ぴよこ
貴重な体験談ありがとうございます!やっぱり今の方が楽ですよね💦
ですよね😭
先輩ママさんたちの今の方が楽!っていうご意見を参考に説得したいと思います!
飛行機は考えてませんでした!
参考にします😊
ありがとうございます!- 11月14日
-
さあ
彼は怒られるのを恐れて
報告してないんですかね?
認めてもらってから籍を
入れた方が1番いいですよね。
子供の認知はしてますか?
いい方向に進むといいですね。- 11月14日
-
ぴよこ
妊娠してから別居中の奥さんがいると知らされたんです💦
だから私達の存在知ったら、彼の親は何やってんだと激怒だと思います😅
だから言い出せないんだとは思います。
認知はまだ離婚協議中なのでしていないです!
認知すると戸籍に載るらしく…
もう怒りも悲しみも全て通り越して、私はもう今の状況に何も感じなくなりました😊
どうにでもなれです😊- 11月14日
-
さあ
分かりますその気持ち
なんとかなるですよね。
母は強しですね。
早く離婚が成立して
籍入れれるといいですね!
子供の為にも事がスムーズに
進みますように。- 11月14日
-
ぴよこ
ほんとそうですよね!
最初は泣いたり怒ったりでしたが、生まれたらそれどころじゃねーとりあえず金!って感じです🤣
いずれそうなればいいなと思います!ありがとうございます✨- 11月14日

もっこ
新幹線なら泣いたりしても、席を立って車両と車両の間のスペースに行ってあやしたり出来るので大丈夫かと思います!
あとはおもちゃは、好きなおもちゃと新しいおもちゃを準備されると良いかとおもいます
離乳食が始まっていれば、レトルトも食べてくれるかどうか事前に確認しておいた方が安心です
寝る 授乳&食事 遊ぶ で乗り切れると思います^_^
-
ぴよこ
目新しいものだとより遊んでくれるかもですね💡
離乳食はまだ始めてませんが、行く頃はさすがに始まってるので、もっこさんのアドバイス覚えておこうと思います!
アドバイスありがとうございます!- 11月14日

ぴぴぴぴ
私も海外住みなのでよく飛行機移動しましたが、今行かなければ次2歳以降まで無理になると思います。今は泣いたらミルクか寝るかしてたら大丈夫だし、2歳以降は我慢ができる時期(うちの場合は。もっと手のかかるこは3歳くらい?)なので、その間の時期はとにかく嫌なことは泣くし黙ってられないしで手に余ると思います。
-
ぴよこ
2歳以降まで無理ですか!
貴重なご意見ありがとうございます!
やっぱり今の時期が楽ですよね✨お出かけに限らず育児全般的に言えるかもですが…
そのまま伝えてみます💡
ありがとうございます!- 11月14日
ぴよこ
まだです!
全て話してから、会いに行きたいんだけど、とお願いする予定でいますが、彼がそもそも行くのは無理だから、といって話が進まないのでこちらで質問しました😊
はじママ🔰
なるほど😄
わたしなら今のうちに連れていきますね!
できるだけ休憩挟めるように段取りしたほうがいいかなと思います😊
ぴよこ
やはり今のうちですか!🤔
サクサク行った方がいいのかなと思ってましたが、のんびりなスケジュール立をてようと思います!
アドバイスありがとうございます✨
はじママ🔰
うちは車移動のときも一時間に一回くらい休憩挟めるようにはしています!
寝てくれたらサクサク進むのはありかなと思いますよ😄
ぴよこ
そうなんですね😃
臨機応変にって感じですね!
息子に無理のないよう動きたいと思います✨
ありがとうございます!