※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が断乳後、食欲が増し、炭水化物やおやつが足りない様子。同月齢の離乳食量や足りない時の対処法について教えてください。

離乳食の量について。
1歳3ヶ月の息子がいます。今まで昼寝の時と夜間に添い乳してましたが、この一週間で断乳しました。
断乳してからの息子の食欲がすごくて、どの程度まであげていいのか悩んでます😭
断乳前の炭水化物は90gで足りていたのに、ここ2,3日は100gでも足りないようで、食べ終わった後に物足りなそうにグズります💦なのでブロッコリーやバナナ、チーズなどを少し追加しますが、それでも足りなそうな時があります😭
おやつも断乳前はほとんど食べなかったのに、今ではバナナ1本とチーズを食べても足りなそうで、泣きます😭😭😭
ほしいままにあげていたら体にも悪そうだし、肥満になったら可哀想だし…
同じくらいの月齢の方、離乳食(特に炭水化物)とおやつはどのくらいの量をあげていますか?
また、足りない!と言われた時は何をあげてますか?💦

コメント

deleted user

炭水化物は100グラム前後で、足すなら野菜系です😌
おやつはハイハイン2枚とおかわり癖がついてて、おかわりでたまごボーロ数粒です😂1回はおかわりがあることを習慣づけました!おかわりあげる前に、これで最後、ごちそうさまだよ?って声かけしてます😊あとは気そらしてます笑

はるちゃん

炭水化物は120食べる時もあります😅
ご飯とご飯の合間におにぎりとバナナ食べたり、パウンドケーキ食べたりします。
ほぼ毎食後に果物も食べます😅

この時期の子供の肥満って、過度に脂質が多かったり、お菓子の量が多いとなるものだと思いますよ😅
体重が成長曲線内であれば、動いてエネルギー消費してるんでしょうから、食事に関しては食べたいだけ食べさせてあげていいと思います😊

KG

うちは1歳1ヶ月くらいからご飯115ぐらい食べてますよ💦
保険センターで相談したけど、動くようになって消費するからあげていいよーっと言われました(^^)
お菓子やジュースを欲しがるだけあげるのはダメだけど…

うちも食欲凄いので大丈夫か相談したら、結構な量食べてる子居ましたよ☺️