
義母が旦那と話す時だけ自分の事をママと言います。ハンズフリーで話し…
義母が旦那と話す時だけ自分の事をママと言います。
ハンズフリーで話していて、私が聞いているのを気づいていないみたいなんですが、なんかゾワゾワします🥶
旦那に聞いたら、ママと呼んだのは幼稚園までらしいです。
言い方としては、儲けてるならママにも〇〇買ってよ〜が多いパターンなのですが、あぁもうママって顔じゃないよ!70近いよアンタ!ってツッコミたい!
普段から周りも本人もママ呼びなら気にならないのですが、私が居ないとなぜか自分をママと言います。
金銭的には普通、お父さんとも普通に仲良しなのでたかるのは冗談だと思うので良いですが、ママって自分から言うのが、いい歳した大人がが〇〇ね〜って自分の名前を言う感じがします。
このゾワゾワ分かってくれる人いませんか?🤣
- はじめてのママリ🔰(9歳)

相田
ママ?!
さくらもちさんがいない時に自分でそう呼ぶなら余計にかわい子ぶってる感じでてますね🙄
ババアやんけーって言いたくなりますね🤐🤐言えないですけど。笑笑
コメント