
生後4ヶ月の生活リズムについてアドバイスを求めています。就寝時間を早めたい、完ミで1日4回のミルク、朝寝や昼寝の置き方について悩んでいます。
生後4ヶ月の生活リズムについて。
アドバイス頂きたいです!
8:00 ママ起床→カーテン開ける、家事
9:00 起床
9:30 ミルク
12:00前後 30分ほど朝寝?昼寝?、遊び
13:30 ミルク
15〜17 1〜2時間昼寝、遊び
17:00 お風呂
17:30 ミルク
この間は遊んだり、うとうとしたり。
21:30 ミルク→寝室に連れて行く
22:00 就寝 わたしも一緒に寝室にいます
23〜24 ママ就寝
4〜5 ミルク
だいたいの流れです。アドバイス頂きたいのは
1.就寝を早めたい→ミルクのタイミングです。
20時半頃から眠そうですが、次のミルクが近いので寝かせるのが不安でできません。寝室が2階にあり、1人にさせるのも怖くて21時半までリビングでウトウトさせちゃってます。
目標は21時就寝です。
起床時間を早めて全体を1時間早めればいいと思うのですが、朝放っておくと9時半すぎても寝ており、ずれるとしたら遅くなり、早まりません。
2.完ミですが、たまに朝まで寝ると1日4回になってしまいますが、大丈夫でしょうか?
160×5飲ませています。
3.朝寝、昼寝は抱っこしたままじゃないと寝ないので、置きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?置いたら起きます。抱っこしたままだと家事がはかどらないし、腕も痛いです。
長くなりましたが、以上です。
みなさんの1日のスケジュールも知りたいです!
たくさんの方からのアドバイスお待ちしております!
- nao(生後3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

島ぶぅ~
ほぼほぼ、同じ生活リズムでビックリしました☺️
最近は、夕方のウトウトさせるのをなんとかガマンさせて20時半から21時頃に眠気が来て就寝しますが、今まで寝ていた時間の22時から22時半ごろ一度泣いておっぱいあげてまたすぐに寝ます。。
早めに寝れるようになってくれたら、自分の時間が少しできていいのになぁと思いますよね😅
お風呂の時間30分早めてみるとかはどうですか?

はじめてのママリ🔰
ミルクの時間って4時間空けないと飲んでくれませんか?😀
私も完ミですが、4ヶ月になりたてくらいの時は1日に大体700ml前後を就寝前までに飲んでいないとグズっていたので、特に泣いて欲しがらなくても3時間でミルクをあげていました🍼✨
ミルクの回数より1日の哺乳量を意識してあげた方がいいかなと😊
-
nao
飲んでくれないんです💦💦
今日はずれてしまい、朝6:30にあげて夜22時までに寝かせたかったので朝10時にあげたら90しか飲んでくれませんでした💦
その次は13時半でお腹空いてたのか160飲んでくれました!
普段、4時間でも欲しがらないので、時間が来たらあげてるって感じです💦
毎回160飲むわけではないので今まさに700〜750くらいですね、1日!
多いのか少ないのかわからないのも不安です😭- 11月13日
-
nao
補足です!
たまに4回になったときも、180飲むかな?と思ってもやっぱり飲まないですし、3時間おきでも飲まないので160×4になってしまい、さすがに少ないかなと不安になります⚡️- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔詳しくありがとうございます!
今のミルクの飲ませ方がベストですね✨
結構考えてみたのですが、他の方も仰っているようにお昼寝の時間を調整して、お風呂の時間を30分早めて、21時半就寝が限界なのかなと思いました💦- 11月13日
-
nao
わざわざありがとうございます❣️
ミルクのタイミングはこれで2ヶ月くらいきてるので全体を大きくずらすのは難しそうです💦
お風呂から少しずつ早めてみようと思います✨- 11月14日

こはる
こんばんは。母乳ですが、夜は長いと9時間くらい空きますよ!19時頃寝かせて、お腹が空いたら起きるからと思って自然に起きるまでそのままにしてます^ ^夜間一度授乳したら朝は大体6-7時くらいに起きます。
ミルクだと決まった時間にあげないといけないんですか?眠そうにしてる時間に寝かせてしまったらどうでしょうか?
一回量を少し多めに飲んでくれたら嬉しいですね!でも機嫌が良くて体重の増えが順調ならその量がその子にとって最適なんでしょうね^ ^
おくるみで包むのはあまり効果なくて舐めてましたが、最近再度試したら背中スイッチ作動せず、よく寝てくれてます笑
あと置いた瞬間手をニギニギするとふぇぇっ…zzzってなりますよ!
-
nao
夜はそのまま寝かせちゃってるんですね!
うらやましいです!
ミルクは4時間おきにあげてます!
17時半ミルクの後寝かせて1.2時に起きるのが怖くてできなくて…
少なくてもいいから眠そうにしてたらあげて寝かせてもいいのかなーとみなさんの回答みて思ったり!
体重は2600gで生まれ、今は6.5kgくらいになっているので増えは悪くないと思うんですが💦
手を握るといいんですね!✨
おくるみしても手がぴょーんって出てきませんか?笑- 11月14日

あや*
夜通し寝てほしくて夜中のミルクはやめて1日200ml✖︎4回にしてます。
7時起床
11時半
16時
20時
がミルクの時間です。
最近お腹の減りが早くなってきたので、あげる時間を早めて就寝前のミルクの量を調整して与えようか迷っています!
うちも3階が寝室ですが、ベビーモニター使ってますよ!とても便利でオススメです!
朝は寝てたとしても決まった時間に起こすようにしていますよー!
うちの子も最近昼寝が下手で抱っこをよくしますが泣き止んで落ち着いたらおろして泣いてもしばらく様子見て床でトントンしてを繰り返して最終的に床で寝かしつけするようにしています。
-
nao
返事遅くなりました💦
1回につき200飲んでくれたらありがたいですよね!
ここ2.3日朝まで寝てるのですが1回あたり160〜180しか飲まないのでトータル700前後なのも不安になってます💦💦
ベビーモニターめちゃくちゃ気になってます!
高いので躊躇してますが、きっと買ったら重宝しますよね✨
朝は決まった時間に声かけたりして起こしますか?
どう起こしていいかわからず、9時過ぎたらいい加減やばいと思って声かけるんですが😱💦
床でトントン!勇気が出なくて踏み出せずにいます⚡️
いずれはそのトレーニングが必要ですよね!!- 11月18日
-
あや*
昨日ちょうど保健師さんの訪問があったんですが、その方にはできれば授乳回数5回に増やした方がいいと言われました…健診時には指摘されなかったんですけど、人によって言うことそれぞれですね( •́દ•̩̥̀ )どうしようか迷ってます〜
ベビーモニターアマゾンで3000円代で買えましたよ〜!heimvisionてやつです!
朝は本当は7時に起こしたいんですが、うちの子はそれより早く起きちゃいます…稀に寝てる時はカーテン開けて声かけて起こしてますよー!- 11月19日

nao
19時半授乳だと寝ても大丈夫そうですね💦💦
うちは17時半なのでそこから寝られると困っちゃいます💦
お風呂の後160飲まなくてもいいから早めにずらして試してみようと思います!
やっぱりそうですよね💦
家事が進まず抱っこしてソファにいるしかなくて💦💦
そうですね!
泣き止まない子と比べたらうちも良い子だなあと思います💗

すーまま
修正5ヶ月の息子がいます!
修正3ヶ月の頃から7時の起床と
19時の就寝をずーっと続けていたら
今は19時前後に寝て7時に起きます!
4ヶ月の時は既に夜中のミルクはなく
200を7時11時半15時18時半
の4回飲ませていました!
起床の時間を固定して、できれば
7時には起こすとそれから15時間後?14時間後?くらいに眠いホルモンがマックスで出るみたいなのでちょうどママさんが寝る前22時くらいにミルクをあげれば寝ながら飲んでそのまま寝落ちしてくれると思います☺
最近ですが、私も寝る前のルーティンを決めて必ず全身マッサージ3回して毛布握らせておやすみと言って寝かせます。
可哀想でしたが泣いても放置していたらいつの間にか寝てくれるようになりました。
こればっかりは賛否両論あるのですが、泣けば肺がつよくなる!と心を鬼にして我慢しました😢
-
nao
14.15時間後ですね!
うちは今12時間後ぐらいですが、昼間あまり寝ないからですかね?🤔🤔
21〜22時にミルクあげればベストですが、最近はその前にガチ寝したそうで、サイクルを早めたほうがいいのかなあと思って試行錯誤してます💦
毎日のルーティン大切ですよね!
夜が特に決めてないので何か作るとよさそうですね✨✨
泣いたら放置する勇気がなくてまだできないんです💦💦
いずれは一人で寝てほしいなあと思ってるのですが、やはり心を鬼にする時間が必要みたいですね😂- 11月18日
nao
同じリズムですか!?
よかったです!
ここで19〜20時に寝る子をよく見るので不安で不安で💦💦
21時ごろに就寝のときは授乳せずってことですよね?
その前は何時ごろあげてますか?
そーなんですよね!
ずーっと一緒なので家事も進まずです💦
ホッとする時間が欲しいです!
お風呂を早めて21時半のミルクも少し早めるということでしょうか?
島ぶぅ~
ほとんど一緒です☺️
私の生活を見られてるのかと思うくらい同じでビックリです笑。
確かに😅20時頃に寝てくれたら色々できるし、自分の時間があっていいですよね〜
19時半ごろに授乳してます!
その後21時ごろから眠そうな様子があって寝かしつけ30分かかる感じです。
お風呂の後の全てを30分ずつズラしてみるのはどうですかね?
あと、朝寝、昼寝…うちも抱っこしてないとすぐ起きます😂何も出来ないです💧
起きてる時に家事しながら声かけて遊ばせてる感じです😅
色々同じですね( ¨̮ )
自分の時間無かったり、背中スイッチがあるものの、、
わりと、時間割りが固定されてるから、いい方だと思って過ごしてます✨何をしても泣き止まない子も居るようなので。
nao
下に回答してしまいました!