※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
お金・保険

旦那の年末調整で保険控除書く必要があるか、育休手当は給料じゃないので所得0円ですか?要確認ですか?

年末調整の保険の控除と、育休手当について。

私のではなく旦那の方の年末調整の話なのですが、
保険の控除みたいなの書く紙がありますよね?
それって支払ってる人だけですよね??🤔

旦那と私と子供が県民共済に入ってて、掛金?を書いてと言われたみたいなのですが、、
払ってるのは義母です。

その場合も必要でしたっけ?

私が前に生命保険に入ってて父が払ってくれてた時、私の年末調整には書いた記憶ないんですが。。。
(↑これが間違いだったのでしょうか?)

あと2019年1月から私が育休なのですが、手当は給料じゃないですよね?
所得は0円ですよね?

その手当ての分も書いてくださいって言われたみたいなんですが、、旦那の会社の方が間違った認識をしてしまってるだけでしょうか😵?

それとも私が勘違いしてるんでしょうか💦

コメント

りんご

払ってるのがお義母さんだったとしても名義が旦那様なら書いていいと思います!わたしも県民共済と普通の生命保険に入ってて、県民共済の方だけ親が払ってくれてますが、毎回両方書いてます!

  • る

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    そうなんですね!!
    その場合、お父様?お母様?の方は書いてないんでしょうか?🤔

    • 11月13日
  • りんご

    りんご

    うちの場合は書いてないです!名義が私なので!誰が支払ってるかは関係ないはずですよ!

    • 11月13日
piyomam

保険料控除は契約者ではなく、支払者で控除します。なので、旦那さんでは控除できません。
ただ控除証明に支払者の名前は書かれていないので、年末調整事務をする方にはわからないです。
産休も育休も手当は非課税なので、書かなくていいです。

  • る

    コメントありがとうございます。
    では、書いてもいいけど、意味がないってことでしょうか?
    旦那の方には書かず、義母の方に書くのが普通でしょうか!💡
    旦那の方に書いて義母が書かなかった場合は、どちらも控除されないんでしょうか?🤔
    手当ての分書かなくて大丈夫ですね!わかりました!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月14日
  • piyomam

    piyomam

    義母さんの方に書くのが通常です。

    • 11月14日
  • る

    ありがとうございます!

    • 11月14日
deleted user

旦那さんのほうで保険料控除したら意味ないのではなく脱税になります☺️

払ってる人が控除受ける資格ありますよ~☺️

  • る

    コメントありがとうございます!
    なるほど😵
    上の方が教えてくださった「年末調整事務の方にはわからない」というのは、「わからないので旦那の方に書いてしまうとそのまま控除されてしまう」ということでしょうか💡
    とりあえず書かずに出します!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月14日