
もうわかりません。どうしたらいいのか。木曜日に旦那と喧嘩、蹴られ実…
もうわかりません。
どうしたらいいのか。
木曜日に旦那と喧嘩、蹴られ実家に帰ってきてます。
今日実家に「前はごめん、言い訳になるけど消費税あがって仕事の請求のストレスとかでイライラして(管理職してます)」って親の前で謝られました。
私はもう旦那に気持ちはありません。
妊娠中に浮気され許しましたが今回のことがあり……。
親には「ならそのうち家に帰る?」って言われましたがこれは私が許さないといけないのでしょうか
ちなみに私たちが買った家は旦那がストレスでなのか今日の昼頃荷物取りに行ったら荒らされてました。(カーテンボロボロ、タンスの中出されてる、タンス倒れてる、ソファーひっくり返ってる)
もうどうしたらいいのか涙が止まりません。
- の1(6歳)
コメント

a
わたしがその立場なら別れます。

はじめてのママリ🔰
それひどくないですか?
旦那さん絶対口だけだと思います。また同じこと繰り返しますし、家中荒れまくりとか想像できません。
私なら離婚します。
そのうち本格的なDVになりそうな不安ありますよね。
-
の1
浮気に続きこれも私が許さないと行けないのでしょうか。
LINEでも異性と交換嫌だと言うから男と交換してないのに旦那は女と交換してます
もう疲れました- 11月13日

退会ユーザー
別れていいですよ
ママリさんにも当たって
物にも当たって クズです。
子供が可哀想です 、、、
-
の1
この先この人とずっと一緒って考えると言っては悪いけど(早く死んでほしい)って思っちゃいます。
つらい。- 11月13日
-
退会ユーザー
そう思われてるなら答えは
でてます 😌 子供の安全を
守れるのは ママリさんだけです!- 11月13日
-
の1
親に何言われても一緒に居たくないって伝えます。
旦那は束縛が激しくそれもストレスでした- 11月13日

たぁ
うちの旦那も1度、私に手を上げた事があります。その時は許しましたが、次はないと言ってます。実際、次あったら離婚届を突き付ける予定です。
家の家具やカーテンに八つ当たりは許せません‼︎多少、ぐちゃぐちゃにする程度なら許しますが、カーテンボロボロ、タンスが倒れてる…はさすがに許せないかなぁ(・_・;もしその場にいたらとても怖い思いをしてたと思うし、、、
-
の1
プラスチックの軽いタンスだったとはいえ私の服や下着全部散乱してました。
どうせ戻ったらこれを片付けるのは私です。
離婚を伝えてみましたが嫌と言われました。勝手ですよね- 11月13日
-
たぁ
本当に男って勝手ですよね、、、ママリ🙃さんが帰ってくる前に少しでも片付けてくれてたり頑張って元に戻してる努力があれば少し見直す部分も出てきますが…
実家には頼れますか?
私なら少しの間、実家で過ごして旦那の出方を見ます。毎日、マメに連絡くれたり、こちらが許すまで真剣に謝ってくれたり、、、
でも、ママリ🙃さんに気持ちがないのであれば向こうの両親、自分の両親も含めて話をします。旦那だけじゃ離婚したくないの一点張りで話が進まないので、親を入れて話す事で暴力や暴言など多少は防いでくれると思うので…
1番はお子さんと自分の身を守る事が大切です‼︎無理をせず、頼れるのであれば周りを頼って下さい(^^)
いまは辛いと思いますが、ママリ🙃さんが納得できる結果になる事を祈ってます。- 11月14日

はじめてのママリ🔰
戻ったら事件になりそうなので別れます
-
の1
どーせまた少ししたら大喧嘩になります。娘も成長してくので可愛そうですよね。ちなみに生後2ヶ月の時も私実家に1ヶ月ほど帰ってきてます。もう旦那いらない
- 11月13日

はじめてのママリ🔰
ストレスで家中グチャグチャってちょっと恐怖ですね🤨
妊娠中に浮気して、ストレスでイライラしてたら蹴るし、家の中は荒らすしってなんかワガママですね😑
-
の1
ですよね
妊娠中の浮気は私が行為をしなかったからストレス溜まってたそうです。ほんとクソです。あと成人式の時に私が男と写真撮ってたから浮気してるからそのお返しだそうです。
私たち年の差婚で旦那は43で私は22なんですけど早く離婚して娘と今を楽しんだ方が気が楽なのかなって思ってきました。
今イライラしながら旦那と生活して旦那が死ぬ頃には私は50代とかと考えると……。- 11月13日
の1
仕事を言い訳に家族に当たるのはおかしいですよね。もうわけわからない
a
イライラして態度が悪くなったとしても暴力したり家のものにあたったりするのは最低です。お子さんがパパ、と認識する前に早く別れたほうがいいです絶対!!
の1
別れたいです。
親権取られたり私が親権とれても養育費払わんとかになったらまたストレスになりそう
a
その状況からして親権を取られるってことはないと思います。養育費も詳しくはないのですが、公正証書があれば財産差し押さえでも払わせることができるんじゃないでしょうか??