※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama🤍´-
子育て・グッズ

敷地内同居中の女性が、近所の家族の妊娠に羨ましさを感じて悩んでいます。経済的な理由や環境の制約で自分たちには難しい状況であり、その家族と仲良くなりたいけれど喜べない自分について悩んでいます。

私って性格悪いですね。。。
敷地内同居しているものです。
今日、お義父さんが、近所の家族に3人目が出来た。と言われました。
その家族は旦那さんが私と同級生で、奥さんは1つ下で一軒家も建て、旦那さんのみの収入で生活しているんですが、今日、3人目妊娠したと分かってなんだかモヤモヤして羨ましいなって思っています。
私は、敷地内同居で、離れ暮らし、離れは狭いし、旦那は帰ってくるの遅いし、休みもないブラック企業。
給料はすくなく、私も働いてます。
私も3人目欲しいのですが、経済的、離れは狭いし、義理親がすぐ横にいる、などで踏み切れません。
旦那同士が同級生、下の子が同級生ということもあり、その家族とは家族ぐるみで仲良くしたいんですが、その妊娠を心から喜べない、私ってどうなの?って辛いです。

コメント

えり

その状況だったら私も羨ましくて素直に『良かったね~!』とは言えないかもです。
敷地内同居されて共働きで二人のお子さんを育ててらっしゃる…気も使うし、体力も使うし大変そうですね💦
性格悪くなんかないですよ!
毎日お疲れ様です😌