
コメント

nakigank^^
うちは放置したい時間も作りたかったので、安全に離れれるように設置してました!
離れる時にサークル内確認してから離れて、家事やる時も台所にくる心配もないし、来れないから子供も諦めやすいし、親も安心して離れられるし、邪魔で場所取るけど、私は結構役に立ちました!
nakigank^^
うちは放置したい時間も作りたかったので、安全に離れれるように設置してました!
離れる時にサークル内確認してから離れて、家事やる時も台所にくる心配もないし、来れないから子供も諦めやすいし、親も安心して離れられるし、邪魔で場所取るけど、私は結構役に立ちました!
「3人目」に関する質問
3人目が欲しくなります。。。 男の子を育ててみたいです。でも元気な子が生まれるか確約もないし、現実的なことを考えたら難しいかなと思います。 2人で終える方がほとんどだと思いますが、どうやって諦めているのでしょ…
赤ちゃんに近寄ってくる知らない人達を回避する為にどんな対策してますか? 髪の毛を色をハイトーンにするもアリかなと思っていますが効果ありますかね🤔というのも何でこんなことを考えるかというと2週間検診の時に知ら…
3人目ですが、上の子達は食べが悪くなるのが怖くてフルーツは初期には与えていませんでした。 自分で作るのは初心者なので教えてください🙂↕️ 🍌離乳食のバナナをまとめて冷凍したい場合🍌 ●潰して冷凍→食べるときに解凍…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama☺︎
そうなんですね!!
サークル内に入れると泣いてしまうというのも目にしたのですが大丈夫でしたか??
nakigank^^
もちろん泣きますよね(笑)
ママと離されるので。😅
泣かせずに育児なんてできないし、私は1人目の時に抱っこしすぎて苦労したので、途中からメリハリつけるために、いまは泣かせる時間って決めて家事やってました。
それまでは泣かせないように抱っこしてて、ご飯食べる時も自由はないし、家事も全然できないしってほんとストレスで。。
サークルつけてからは台所に一番きてほしくないので、それに対してダメだよって言わなくて済むし、目を合わせたり声かけすると、期待して気を引くためにかなり泣くので、無視し続けてたらもう来ないって悟ったら、甘えん坊の息子がまさかの1人で遊ぶようになり、家事終わって近づく時に、こっちに来るから1人で遊んでたの?上手に遊べたね!!
待っててくれてありがとうね〜って声かけてスキンシップもとりまくってたら、途中からスキンシップ取っても、自分で遊びたい時は離れて、甘えたい時はずっといて〜とか、自分で決めて動いてました。😂
2人目は泣かれても上の子が面倒みるというか、上の子が遊んでほしくて下の子と遊んでたので、苦労はなかったです。😂