
主人の仕事の都合で来年の一月に引っ越す事になったんで娘は2学期いっぱ…
主人の仕事の都合で来年の一月に引っ越す事になったんで娘は2学期いっぱいで幼稚園を辞めます。息子は2年保育なので、来年の4月に入園予定です。娘の事で悩んでるんですが、三学期から新しい幼稚園に入れるか、3ヶ月くらいしか通わないので小学校入学まで幼稚園にはいれずに家族でゆっくりするかどちらがいいと思いますか?娘は内気なので、幼稚園に少しでも通って友達を作ってから小学生になった方がいいかなと最初思ってたんですが、環境が変わったら娘も疲れてしまうし、義務教育も始まるしこんなにずっと一緒に居れるのも最後になるしと悩めんでいます。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

mi♡
入れようと思っている幼稚園からは同じ小学校に行く子は多い感じですか?
もし多いなら3ヶ月でも通わせた方が少しでも早く人間関係を築けるかなと思います💕

ちび➰ず
今からの時期からお勉強や生活リズムを学校仕様に変えていくのもあったりするのでお子さんがその生活リズムを覚えるのが早い方が小学校でも大丈夫かなっと思いました
また小学校の情報とか他の人に聞けるのでそういう面でもいいのかなっと思いました
家で時間を区切りながら、ひらがなや自分の名前や数字の書き方等を教えたり出来るのであれば一緒にいてあげてもいいのかなっと思いました
-
はじめてのママリ🔰
生活リズムは長期休みの時でも早寝早起きなので大丈夫だと思います🙆♀️
学校情報とか聞きたいです👂
家でもお勉強してるんですが、やっぱり先生の方がいいかなと思ったりもしてます。
コメントありがとうございます😊- 11月13日
はじめてのママリ🔰
小学校の横にある幼稚園なので、ほとんどの子が同じ小学校に行くと思います!
やっぱりそうですよね!😊
ありがとうございます💕