
産後6日目で母乳が出ておっぱいが張って痛いです。授乳しても解消されず心配です。この状態でいいのでしょうか?解消されるでしょうか?
産後6日目です。
順調に母乳が出るようになってきたのですが、
おっぱいがパンパンに張っていて少し痛いです…😢
子どもが飲んでくれると多少マシにはなりますが、まだ張っています。
この時期ってこんなに張っていていいんでしたっけ?💦
今は完全母乳で2〜3時間置きに授乳していますが、
授乳していればそのうち解消しますか?
張っていて、せっかく出るようになった母乳が止まらないか心配で…😅
- ちくわ(*'ω'*)(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

はじめて☆
需要と供給のバランスが取れれば解消されます。それまでは2〜3時間の授乳でいいはずです。

みき
私もそのくらいの頃おっぱい張ってキツかったです💧
母乳はよく作られるのに赤ちゃんもまだ上手く飲めないし、私も授乳難しくて…
張ってる時は授乳の前にしぼってから赤ちゃんにやるようにと助産師さんに言われてやってましたよー☺️段々需要と供給が合ってきて胸の張りも治まってきましたよ♡
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
需要と供給が釣り合っていない時期なんですね😅
1人目の時も母乳は良く出たのですが、
出始めのこの時期の事なんてさっぱり覚えていなくて…😂(笑)
段々おさまってくるんですね、安心しました😌✨- 11月14日
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
需要と供給ですか…✨
なるほど。
安心しました。
2〜3時間置きで授乳していきます☺️
はじめて☆
元気に育ちますように(^‐^)
ちくわ(*'ω'*)
ありがとうございます😭✨✨