※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

産後20日で、息子は昼間はおりこうに寝てくれるけど、夜は布団に入るとぐずる。夜の寝かしつけが怖くて辛い。何が辛いのかもわからず、泣けてくる。

産後20日です。息子はよく寝てくれるので助かっていますが夜布団に入ったらぐずります。昼間はおりこうに寝てくれているのに。夜布団に入るのが怖いです。あまり手がかからないいい子なのは分かっています。けど辛いです。何が辛いのかも分からなくて泣けてきます。

コメント

びー

お部屋の明るさはどうですか?

お布団冷たくてうちの子は泣いてました。

訳わからないけど泣けますよね😭わたしもありました。

  • まお

    まお

    お部屋は豆電球にするようにしています!
    お布団あっためてから入れてみたり工夫してみます( ; _ ; )
    コメントありがとうございます( ; _ ; )

    • 11月14日
しょりー

毎日おつかれさまです。
うちもそうでした!
部屋の温度だったり、昼と夜の感覚が違って暗い部屋が不安になる子もいるみたいです。

手がかからなかったとしてもママは毎日慣れない事をして寝不足にもなるから大変で辛い気持ちになるのは当たり前だと思います!
わたしも意味なく泣くことしょっちゅうです😭
我慢せずにいっぱい泣いていいと思います。

  • まお

    まお

    コメントありがとうございます( ; _ ; )
    昼間とか明るい部屋だとよく寝るんで暗いの怖いんですかね( ; _ ; )

    もっと大変な人いるのにって余計に落ち込んで泣いてしまいます。
    泣ける時に思いっきり泣くようにします( ; _ ; )!

    • 11月14日
Hana❁

出産お疲れ様です💦
私も初め昼夜逆転して夜ぐずぐずでした^^; 朝日を浴びせ、夜は暗い部屋での寝かしつけを続けると今ではぐっすり寝てくれます!こっちも人間ですし、体ボロボロの中で睡眠時間削ってるんですから辛くて当たり前ですよ😭私も辛かったです。
夜、布団以外の場所で寝ていても起こさず次起きるまではそこで寝かせていました!ソファとかクーファンとか、もちろん安全を確保した上です

  • まお

    まお

    コメントありがとうございます!
    朝と夜の違いが分かってくれるまでは仕方ないですよね…( ; _ ; )
    周りみんな楽しそうに育児してるから辛いと言えずに辛かったのでコメント見て救われました😭

    • 11月14日
deleted user

時には放置してもいいんですよ☺️

  • まお

    まお

    コメントありがとうございます( ; _ ; )
    泣かれてもちょっとくらい放置してみます😔!!

    • 11月14日