※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y♡S♡H
子育て・グッズ

息子は内弁慶で、外では自分の気持ちを表現できず、静かになる。親としてモヤモヤし、強く言ってしまうことも。内弁慶の子供を持つ親の対応について相談。

年長の息子のことで相談です。
息子はかなりの内弁慶で家では明るく活発なのですが、一歩外へ出るとあまり自分の気持ちを表に出せなかったり、人に話をする時も小声でボソボソ言ったりと、凄く静かになってしまいます>_<
保育園の発表会などでもセリフをボソボソ言っていて何を言ってるのかわかりません~_~;
本人は緊張しちゃった…
と言うのですが、私は周りのお友達と比べてしまい、いつもはっきり言えない息子にガミガミ言ってしまいます>_<
プライベートでお友達と遊ぶ様子を見ていても、周りに合わせていて自分の意見はあまり言っていないようです。
物をとられても、奪い返すこともなく他の物で遊んだりします~_~;
おうちでは自己中?なくらいで、自分が自分でわがまま放題なんですが…。。
こんな息子に、
親としてはモヤモヤすることが多々あるんですが、みなさん内弁慶のお子さんをお持ちの方はいますか?
モヤモヤしたり、子供に強く言ってしまったりしませんか>_<?
親としてどのような対応が良いんですかね?

コメント

deleted user

うちもまったく同じですよ。
幼稚園で先生がバイバイしてくれても私の後ろに隠れて足にしがみついてます。
お友達もいません。一人で遊んでます。滑り台などでは順番ぬかされてもおとなしく待ってます。多分一人っ子の期間が長かったのと持って生まれた性格なんでしょうね。