
休みの日の時間配分が難しいです。平日にも色々するほうがいいでしょうか?昼寝中の調理やおんぶでの料理について悩んでいます。
ほぼ愚痴です。
時間のやりくりがなかなかうまくできません。
休みの日に買い物したり、離乳食作って冷凍したり、野菜スープ(大人用、離乳食にも使ってます)作ったりしていたのですが、離乳食も食べれるものが増えると作るものが増え、今はおかゆと野菜スープのスープと具、しらす、卵黄を作って冷凍すると、1日潰れてしまいます。
BFや冷凍も使ってるのですが、なかなか難しいです。
もっと平日に色々したほうがいいのでしょうか?
昼寝も抱っこでないと、30分で起きてしまうので、昼寝中の調理が難しく、夕飯もかなりの手抜きですが、おんぶしながら作った方がいいのでしょうか?
長時間のおんぶは可哀想な気もするし、動く時間が減ると、寝つきに影響しないか心配で、なかなかできません。
- あるみ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぱー
わかります😭うちの息子は音に敏感だったのでお昼寝中はなにもできませんでした😅なかなか時間あるようでないですよね🤮
1人遊びはなかなかできませんか?
野菜は炊飯器でまとめてやると楽です😋✨
火通している間その場から離れられますし!
私は平日の夜子どもが寝たあとにちまちま作ってました😔💦
大変ですよねー😭
あるみ
つかまり立ちを始めたので、ほっておくとケガしそうで、なかなか目が離せないです。
コーナーガード買ったので、これからつけます。これつければ1人遊びもさせられるかもしれないです。
夜はキッチン続いてる部屋で寝ているのと、人感センサーあるので、一緒に寝てるので、夜は作業できないんです。
寝室別にあるので、移動を計画中です。