![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
出産した次の日から母子同室です!
初産の人は沐浴指導あります!
経産婦の人はお部屋に置いてある
タブレットで動画見といてねって
感じでした!!
入院中に調乳指導と退院指導があり
数人でお話聞く感じでした!
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
岩沢で緊急帝王切開で
出産出産しました。
帝王切開の場合
入院期間は6日間で
同室は3日目からでした☆
-
はる
ありがとうございます!
6日!そんなに短いんですね💦
同日になるまでオッパイはどうしてましたか?🤔搾乳ですか?- 11月13日
-
おはぎ
1,2日目と赤ちゃんがミルクを飲むタイミングで、おっぱいあげて~!と連れてきてくれたり、面会時間の頃に連れてきてくれました!
授乳方法やミルクの調乳指導なども翌日にありました!
沐浴指導は4日目だったかな?
出産した日に日程表くばられました!- 11月14日
-
はる
連れてきてくれたりもするんですね!安心しました😭💦
周りに岩沢クリニック行ってる人が誰もいなくて、色々と興味津々で💦笑
ご丁寧にありがとうございます☺️- 11月14日
-
おはぎ
赤ちゃんに会える楽しみと
出産への不安が大きくなる
時期ですよね😣
わたしも予定日が9月だったので、立ち会いができなくなり不安でした😵💦
助産師さん、みんな優しいので心配いらないですよ💪
出産のときは、旦那より
頼りになりました❤️笑
不安なこと、心配なことは
たくさん聞いて大丈夫だと思いますよ✊💓
なんせ、ご飯がおいしいです!- 11月14日
-
はる
そうなんです、最近ようやく出産を実感してきまして、色々考えては頭をぐるぐる状態でして😂💦笑
立ち合いなくなったの残念でしたよね😭旦那も立ち合いしたかったってあとから文句言われました!笑
ごはん、そこが結構決め手でした。笑
不安なことはきちんと聞いて、ごはんを楽しみに頑張ります🙆♀️笑
ありがとうございます😭💓- 11月14日
-
おはぎ
残り少ないマタニティライフもご主人と楽しんでくださいね❤️
- 11月14日
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
里帰り出産で岩沢クリニックを選んで出産しました(^ ^)
岩沢で産めて良かった〜!ってすごく思います!
退院したあともすくすく子育て広場や、ヨガなど色んな教室があるので里帰りが終わるまでの間たくさん通ってました!!
退院してからも岩沢通って気分転換できるのでおすすめです ´ω` )/
赤ちゃんに会えるの楽しみですね(*^^*)
出産頑張ってください♪
-
はる
ありがとうございます!
岩沢でよかった、この一言で安心します☺️
退院してから気分転換になるのはいいですね😳
ちゃんと調べてなくて産後は母乳外来だけだと思ってました🤭💦
子育て広場は楽しそうですね!
自分でも調べてみます!
ありがとうございます☺️💓- 11月14日
![アルマジロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルマジロ
1人目岩沢で出産し、今回も岩沢の予定です!
出産翌日の午後から基本は母子同室です。
シャワーのときとか、お願いしたら赤ちゃんはいつでも新生児室で預かってもらえます^ ^
沐浴は助産師さんと一緒に3日目くらいに確か30分くらい時間とってやりましたよ!
面談は、退院前日に助産師さんと今後についての面談?みたいなのがありました。
授乳についてとか、赤ちゃん家に帰ってからどう育てるか?とか。
あと退院前日くらいに同じ日出産した他のママたちと一緒におやつ食べながら栄養士さんと助産師さんとお話し合いみたいなのもありました。
週数近いのでお互い検診とか被るかもしれないですね笑
がんばりましょう〜〜
-
はる
ありがとうございます!
2回目でさらに週数近いとはなんとも心強い😭💓
面談もあるんですね!
おやつ…人見知りで不安ですが大丈夫かな😭笑
色々調べると部屋が予約できないから相部屋の可能性も…ってことですがめいしゃんさんはお一人目の時お部屋どうでしたか?💦
なるべく完母で行きたいので、夜別室になっちゃうの嫌だなぁ…と思いまして🤭- 11月14日
-
アルマジロ
おやつ、なんだかんだ助産師さんが上手いこと話が弾むようにしてくれて、ひとりひとりから(わたしの時は4人でした)出産のときどんなでした〜〜?とエピソード体験みたいなのを一人ずつ話しました。
あ、あのとき陣痛室のおとなりさんあなただったのね^ ^
みたいな感じでちょっと他のママとも仲良くなれて退院前の検診の待ち時間とか待合いで軽く話したりできてよかったです^ ^
部屋は、わたしの時は新月?でお産が重なってて、とりあえず午前4時に出産したんですが、、、
その時点では個室に空きがなく😓
追加2万の特別室なら10時には退院する人いるから移れますよ〜〜、お金かかるの嫌ならとりあえず大部屋(2人部屋?おそらく陣痛室と同じらつと産んですぐ(分娩室で)言われました!
なので産んだあと一旦、陣痛室に戻って朝ごはんたべて、昼前にお部屋移動しましたよ。
もともと主人が泊まる予定や家族もみんな来るから広い部屋が良いと思ってたので特別室希望してたのでわたしは特別室でよかったです😓
普通の個室はちらっと見たら、ベットの横に人が1人歩けるスペース開けて、ソファがあるだけだったので...
旦那さんとか泊まるにも、誰か来るにも2人以上で部屋にいるのは狭くてやだなーと思いました。- 11月14日
-
アルマジロ
ちなみに、はるさんは初産ですかね?
たぶん最初はミルクとの混合育児を岩沢では言われると思います!
1日目の夜はいずれにしても赤ちゃんとは離れて母体を休混ぜてあげる時間作りで
2日目からはずっと一緒です^ ^
おそらく完母がいいと伝えておけば、ミルクとの割合の指導やおっぱいみてもらえます。
大部屋の場合も、赤ちゃんは夜の授乳時間は言えば連れてきてもらえるはずです。
一応入院中は毎回、母乳を飲ませる前に一度赤ちゃんはスケールで体重を測り、母乳のませたらまた測り、どのくらい一度に量飲んだか測りました!
シートに母乳やミルクの量、時間、オムツ交換の時間は入院中全て記入する様に言われます!- 11月14日
-
はる
うわーこんなに詳しく教えていただきありがとうございます😭💓
不安に思ってたこと、詳しく教えていただいた感じで😭助かりました!
私は3人目で2人目完母だったから、完母で行きたいっていうのは助産師さんとの面談で伝えました!
でも出産してからまた伝えたほうがよさそうですね!
やっぱり個室いっぱいとかあるんですね😢
でも大部屋でも連れてきてもらえるのは初耳でした!聞いてよかったです🥺
一応うちも主人が泊まる予定なので空いてるといいなあ…
本当に詳しくありがとうございます😢💓- 11月14日
-
アルマジロ
2年近く前の話なので、いまは変わってたらすみません😓
3人目なのですね!!^ ^
2人目でもどうなるかわからないわたしにとっては尊敬です!!!
個室もたぶん2万くらいの特別室なら差額の部屋代出しても、広さとかシャワーが部屋にあること考えたら選択肢にしておいて良いと思います!
前回5万前金預けて、特別室と深夜料金が出されましたが持ち出しはもう5万だったので...
いま10万が前金なの考えたら普通分娩ならお金もほぼプラスはこれ以上ないかと思います!- 11月15日
-
はる
いえいえ、詳しく教えていただき助かりました☺️
入院のプリント見直したら、特別室は3部屋しかないんですね😭💦
特別室、シャワーとかいいなと思ってましたが3部屋だと結構運ですよね😢
予定日年始なので年末年始料金にもビビりまくってます🤷♀️笑
アメニティセットの乳帯って、ハーフブラみたいなやつではなく本当の乳帯ですか?💦自分で何枚か持っていったほうがいいのでしょうか?🙄
何度もすみません…💦- 11月15日
-
アルマジロ
わたしカトレアのお部屋でしたが、ローズとかの和洋室タイプのほうがよさげでした。笑
たしか、乳帯は前で紐を結ぶブラタイプのでした!
一応、ショーツも1セットずつ余分にあると洗濯が楽だと思います!
ショーツは2枚もらえたはずですが出血多いと汚れたりしやすいので...
それ以外はほんとなんもいらないです。- 11月15日
-
アルマジロ
年末年始料金はたしか3万くらいでしたっけ?😓
土日とか深夜出産もプラス料金なのでそこはビクビクしますよね。
お産の時間は自分じゃ決めれないので(⌒-⌒; )- 11月15日
-
はる
カトレア!ホームページとかに載ってるとこですかね?✨
いやでも特別室入れただけでも羨ましいです😭笑
乳帯、やっぱりそのタイプなんですね💦使ったことないけど使いやすいんですかね?😱
家帰ってきてからも使えるようなやつだといいんですが…
ショーツも余分に持っていきます!
ありがとうございます☺️💓
それ以外何もいらないのは本当助かりますよね!😳
本当そうですよね🤦♀️
でもお互いまた出産がんばりましょうね😭💓- 11月15日
-
アルマジロ
ホームページのお部屋でした!
角部屋で冬でも窓たくさんあって暑かった記憶あります。笑
退院後は、、たぶん数回しか使わなかったです😓
わたしの時は薄い綿のサラシみたいな生地のでした。
いまは違うかもしれないですが、、汗
退院後にすぐ母乳トラブル多発で近所桶谷式の母乳外来にずっと通ったので、そこでモーハウスの授乳ブラを紹介してもらい、それをずっと何着か買って愛用してました!- 11月15日
-
はる
そうなんですね😭
じゃあ乳帯は当てにしないでいたほうがよさそうですね💦
モーハウス、初めて聞きました!
調べてみます😳
本当に色々ありがとうございました💓- 11月16日
はる
ありがとうございます😭
経産婦は沐浴指導ないんですね!
調乳指導…今まで受けたことないかもしれないです🤔💦
毎日沐浴の時間決まってて連れて行かれてミルク飲まされちゃうって聞きましたがどうでしたか?😭
☺︎
沐浴の時間になると赤ちゃん
連れて行かれます☺︎
その時にミルクじゃなければ
飲まされないと思いますよ💦
はる
タイミング次第って感じですかね?💦
ありがとうございます☺️✨
何度も申し訳ないのですが、岩沢クリニックは経産婦でも入院日数変わらずですよね?💦
☺︎
飲まされたくなければ
帰ってきてから飲ませますって
言えば大丈夫だと思いますよ☺︎
沐浴の時はミルクまで飲まないで
戻ってきた気がします!
経産婦でもかわらなかったです!
はる
色々聞いてしまったのに、ご丁寧にありがとうございました😭💓