コメント
いちごりんご
泣き声が聞こえない距離ですか?
じゅじゅママ
うちはマンションですが、寝室で寝かしつけしても生まれたばかり〜1ヶ月まではすぐ起きちゃいますよ〜!(。˟༝˟。) ༘
うちの子はすぐ置いちゃうと気づいて、ふんにゃー!って泣いてました。笑
抱っこ抱っこー!ってなってくれるのも私の人生で5年くらいしか味わえないものだと考えれば全く苦ではなく( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)☆
旦那さんが可哀相なので家族の時間をとりながらただ旦那さんには我慢して頂いて、寝そう(または寝た)ならリビングの照明を消して間接照明のみで薄暗い感じにしてあげて、私たちが寝室に移るタイミングで一緒に移動して今もそんな感じです!
赤ちゃんによってよく寝る子、すぐ起きちゃう子がいると思うのでプリンさんの赤ちゃんがどっちなのかで全然変わると思いますよ!
プリンさんと赤ちゃんで色々試してみてベストな方法を見つけるのが一番です◡̈♥︎
-
プリン
すぐ起きちゃうんですね💦
出来れば、3人で一緒の空間にいたいなぁと思っていました😄居間に間接照明もあるので、じゅじゅママさんと同じような感じもいいなぁと思いました✨
ありがとうございます✨色々試してみたいと思います‼- 4月26日
-
じゅじゅママ
産んで退院するまでの間で、なんとなくサイクルが分かるようになると思うので入院中から退院後はこんな感じになりそうだな〜って想像つくと思いますよ!!
ベビーモニターとかは少しお高いので、産前に準備はしなくていいんぢゃないかなって私は思います!買って使わないのが一番勿体無いですし!
しっかり寝てくれる子なら便利かと思いますがうちの子みたいなかなり神経質な子だとそばに置いておいた方が私も安心だし、赤ちゃんも安心だと思いますよ!( 。ᵕ ᵕ。 )❤︎۬- 4月26日
-
プリン
そうなんですね!詳しくありがとうございます✨
ベビーモニターは、今はまだ買わず、様子を見たいと思います❕
自分も赤ちゃんも安心できる、ベストな方法を見つけたいと思います😄✨- 4月26日
chie0403
産まれてすぐだと疲れて一緒に寝ちゃいますよ!そしたら2、3時間おきには授乳しないといけないから、赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝るのがいいかもしれませんね♪
私なんて一緒に7時くらいに寝てしまいます(笑)
-
プリン
寝るの早いですね❗でも、疲れて私も寝ることになってしまいそうですね💦
20時くらいだと、帰宅した旦那と顔も合わせず寝ることになりそうです😅- 4月26日
チョコパンダ
ベビーモニター使ってます(*^^*)トランシーバーみたいなやつかな??
泣いたら分かるので助かりました🎵
-
プリン
ベビーモニターですか✨全くチェックしていなかったので、調べてみます😄
- 4月26日
はじめてのママリ🔰
うちは一階がリビング、二階が寝室で最初のころはハラハラしながらも、寝室で寝かせていました。
お祝いでベビーモニターを貰ってからは大活躍してます!
高いですが、かなり使えますよー(^^)
-
プリン
ベビーモニター高いんですね💦でも、赤ちゃんから目を離すのが凄く恐いので、チェックしてみたいと思います😄
- 4月26日
よーちん☆ミ
寝室であかちゃんとごろごろして、寝てる間にお風呂入ったりしてました(*^^*)
あとは、私がいる場所に常に近くでソファーやハイローチェア、バスタオルとか敷いたり転がしてました。
-
プリン
寝てる間にお風呂に入ったりしていたんですね✨初めての出産なのでよくわからず…赤ちゃんが寝たらちょっとも目を離してはいけない!と思っていました💦寝てる隙に、やらなければいけないことはやりたいと思います😄
- 4月26日
KUMA2321
ベビーモニターを使うと便利ですよ~(^ー^)
一時期は、スマホ2台でベビーモニターのアプリを使っていましたが、中古でトランシーバー(赤ちゃん用品)みたいなやつを買い、泣いたらわかるようにしていました。
-
プリン
みなさん、ベビーモニターを使っているんですね‼
初産で色々揃えてお金がかかったので、私も中古で探してみたいと思います😄- 4月26日
マークアーサー
リビングとベッドルームが別の階にありますが、静かに過ごせばギリギリ泣き声が聞こえる感じなので生まれたばかりの時はずっとベッドルームにいましたよ♪
-
プリン
産まれたばかりの時は、ずっとベッドルームにいたんですね✨
私も最初のうちはそうしようと思います😄- 4月26日
ほみほみ
私は1ヵ月位までは居間にお布団持ってきて寝てました◎
寝室が2階で、母乳もあまり出なかった為母乳後ミルクもあげなきゃならなかったので、居間は楽でした(^^)/
-
プリン
居間に布団を持ってくるのもアリですよね✨確かに、夜ミルクも作るとなると、寝室から居間までの移動が大変そうなので、その方法も検討したいと思います😄
- 4月26日
ぺこぽこミルキー
私も旦那のことなんか気にしないで一緒に寝てました(^^)昼間でも寝てましたよ!ママの体力が第一ですよ〜!
あと皆さんいうようにベビーモニターか、近くにハイローチェアとかで寝かせるとかですかね♡
-
プリン
そうですよね!ママの体力がないと何も出来なくなっちゃいますよね💦
部屋を間接照明にして、近くで寝かせるのもアリですよね✨
私自身にも無理がないようなスタイルを見つけたいと思います😄- 4月26日
とももも
出産の撮影をしたくてこの度4kのビデオカメラを購入したのですが
手持ちのスマートフォンを利用して、ビデオカメラをベビーモニターとして利用出来ると言う事も購入を決めた理由のひとつでした(*^^*)
ベビーモニターの購入も考えてたので、両方の機能が備わってたので節約出来て良かったです♡
-
プリン
4kのビデオカメラに、そのような機能もあるんですか‼✨
私はもう、SONYのビデオカメラを購入してしまいました。もしかしたら、SONYのでも出来るかもしれないですよね…チェックしてみたいと思います😄- 4月26日
プリン
全く聞こえない距離です💦
いちごりんご
あら、、(´;ω;`)大変ですね(><)居間で寝させるわけにいかないですものね、、
お母さんも、8時に寝るわけには、いかないし、頻繁に見に行くしかないですよね(><)
プリン
やっぱり気になるので、頻繁に見に行ったりですよね💦
ありがとうございます✨