
妊娠初期の方に質問です。りんご病の感染について、どのように対策されていますか。地域での感染が増えており、支援センターでの接触に不安を感じています。抗体検査を予定していますが、皆さんの対策を教えてください。
上のお子さんおられる妊娠初期の方、
どれくらいりんご病気をつけてますか?💦
地方住みで、りんご病が全国的に増えているのを
昨日やっと知りました😭
住んでいる地域周辺でも毎週数人出ているようです。
支援センターで頬が赤くて発疹があるお子さんがいて、乾燥かな〜冬だからな〜と思っていたのですが
急に怖くなり。。。
子が行きたがるからと支援センターに軽率に行ってしまったことにも大反省です。。
今週末に自分の抗体検査に行く予定です。
抗体がなかったら、あと2ヶ月もビクビクしながら過ごさないといけないのか〜と不安です😢
保育園で出たら自主的に休ませようと思うのですが
皆さんどんな感じで毎日過ごしておられますか?🥺
- えび(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
下が3ヶ月です。
臨月に保育園でリンゴ病がでて、すぐに保育園の園長から電話があり報告されました💦
そこから2週間、保育園休ませました💦
生きた心地しなかったです💦

ママリ
上の子は幼稚園ですが、もしりんご病の子が出たら、自主的に休ませようと思ってます😭
子どもには外出時にマスクをさせてますが、遊びやお出かけを制限するのはかわいそうなので、普段通り過ごしてます😭

えび
皆様コメントありがとうございます!
やはり園で出たら自主休園考えますよね😭
コメント