※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかちゃん
子育て・グッズ

子供が肺炎や喘息で入院後の生活について相談です。幼稚園年少で入院し、通園の時期が悩み。先生は通常生活で問題ないと言うが、体力低下など心配。

子供が肺炎や喘息で入院された方、退院後はどんな生活を送られてましたか?
細菌性肺炎と喘息、中耳炎のため、1週間入院しました。
幼稚園年少ですが、いつ頃から通園させようか迷っています。
お薬もあるし、咳もまだあります。先生にはもう普段通りの生活でいいと言われていますが、体力低下なども心配で💦

コメント

はじめてのママリさん

息子が喘息で入院したことがありますが、退院の時にはほぼ咳はなかったのですが、夜中に一度も咳で起きずによく眠れるようなら幼稚園にも行っていいかなと言われました!
ママから見てまだ本調子にみえなければ、無理させなくてもいい気がしますね。
うちの子は家でも大騒ぎで元気なので行かせる不安もなく登園させました!

  • なかちゃん

    なかちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    とても参考になります!!
    娘はまだ咳も多く、幼稚園では風邪を引いている子も多いとのことなので、もう少しお家で様子を見ることにしました💦

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

娘も9月に急性気管支炎で五日間入院しましたが、入院中外に出たがりストレスだったみたいで大変でした。

退院後、すぐに幼稚園に電話をし「本人は行きたがってるが一日くらい家で様子を見るべきか悩んでる」旨を相談したら、担任の先生からはなるべく注意深く見るようにしますと是非来てください!と言われたので、退院した次の日には幼稚園に登園しました!

幼稚園に相談するか、ママが心配ならとりあえず半日でお迎えに行けるようにしてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、上の方もおっしゃってますが夜中にぐっすり眠れているかは大きなポイントだと思います。

    • 11月13日
  • なかちゃん

    なかちゃん

    ご回答ありがとうございます!
    とても参考になります!!
    幼稚園に相談したら、風邪っぴきさんが多いから無理しないようにとのことで、娘もまだ咳しているので、もう少しお家で様子を見ることにします😊

    • 11月18日