※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声を抑えてしまうことが、子供のコミュニケーションや成長に影響しているのではないかと悩んでいます。泣かせないように手助けしすぎていることに不安を感じています。アドバイスをお願いします。

これって子供の意欲を削いでることになりますか?

生まれた時小さくて全然泣かなくて、泣く前に時間であれして、これしてとやってきました。
少しずつ起きる時間も増えてきたけどおよその時間で動いてきました。
生後2ヶ月まではギャン泣きしたのなんて片手で足りるくらいでした。
そんな生活をしてきたからか泣く前に行動!という精神で今も動く様になっています。


赤ちゃんにとっては泣くことがコミュニケーションなのにそれを奪っているのではないかと悩んでいます。

今は寝返りがまだ出来ないので日々練習していますが怒った様に唸るのでつい手助けをしてしまいこれも反省しています。
泣かせない様に抱っこして、おっぱい飲ませてずっと隣にいてこの子の成長を奪っているのではないかと不安です。

なんでもいいのでアドバイスお願いします。

コメント

ちーた

「泣かせないぞ」の精神ですよね。私も6ヶ月で保育園入れるまでそうしてました。
たまに会う義母には、泣く前から抱っこしちゃってとか嫌味を言われたりしましたが😂
もう少ししたら自我も芽生えてちゃんと泣いたり首を振ったりして自分の意思を伝えてくれるようになりますよ☺️
うちの中学生の姪は赤ちゃんの頃ほとんど泣かなかったみたいですが、健全に育ってます🙌
泣かすのがいいというわけでもないし、心配いらないと思います。

  • とんとん

    とんとん

    相手は1人の人間だと思う反面介入の度合いがわからなくて悩みます。
    赤ちゃんの意思を尊重出来るよう頑張りたいです。

    • 11月13日
  • ちーた

    ちーた

    この育て方が一番なんて無いですし、赤ちゃんなりに色々学んで主張していくので肩の力抜いていいと思いますよ🙆
    泣いてても放置っていうことがなかなかできなかったけど、「あー、泣いてるね(笑)泣いてもかわいー」みたいになりました。ハイハイして行動範囲も広がるようになるし、赤ちゃんが意思を持って動き始めたり自分から掴み取ったりこれからですよ。1歳になると意思が強くてついていけずもう放心状態になったりします😨
    色んな意味で私たち親も子育てに慣れておおらかになっていきますし、子供はちゃんとすくすく育ちますからね~

    • 11月13日
  • とんとん

    とんとん

    この子が大人になって自分が死ぬときにこの育て方の答え合わせになるんですよね。
    まだ動けない今もだけどこれからの方が長いしゆるく生きたいと思います。

    • 11月14日
deleted user

泣くことも大事です☺️
肺も強くなるとよく聞きますし👍
かと言って、無理やり泣かせたり泣いてるのに放置して・・・
というわけではなく、
とんとんさんの場合は愛情たっぷりで育児されているようなので、それはそれで全然大丈夫だと思いますよ!

  • とんとん

    とんとん

    愛情が過保護になってないか心配です。
    泣かれるのが怖いと思っている部分もあります。

    • 11月13日
チョコパイ

私も泣かせないように接してきましたよ。なのでめったに泣きません。今は人見知り場所見知りでギャん泣きしますが部屋ではニコニコしてます。あまり泣かせない方が良いとは聞きましたが😅

  • とんとん

    とんとん

    成長の過程で泣くのはどんとこい!と思うんですが快、不快を表す前に何かする自分が過保護な気がして悩ましいです。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

泣かないのに泣かすのはよくないですが泣くことも大事なんですよね。

疲れてよく眠れたり、
肺も強くなりますし。

適度でいいと思います。

  • とんとん

    とんとん

    その適度が難しいです。
    泣くのも運動とは思いつつ怒って唸ってるのを成長としてみていいのでしょうか。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいと思います。だって怒るというのも感情ですもんね‼️
    嫌だな!助けてママー
    って言ってるのかなと。
    赤ちゃんの泣き声はおしゃべりと同じなのでなにかは分からないけど会話だと思ってます。
    私の考えですが赤ちゃんは自然が一番です。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その成長がなきゃ
    怒ることもないのです。

    怒るや泣くがマイナスなことと捉えすぎず
    泣いて伝えてきてると思えばいいのでは?
    しゃべってるなぁ。なにがしてほしいのかな?
    じゃあこうしようね。待っててね‼️でいいと思います。

    でも泣かせること自体がストレスならやりやすいようにやればいいと思いますよ

    • 11月13日
  • とんとん

    とんとん

    確かに言葉は喋れないけど会話ですね。
    むしろ喋り出してからの方が言語化できなかったり嘘ついたり今より難しくなりますよね。
    この子に合わせて無理することなく子育てして生きたいと思います。

    • 11月14日