
退院が近いが、娘はNICUにいるため一緒に帰れない状況が辛いです。周囲の赤ちゃんの声やママの姿に心が痛みますが、娘の退院を待ち望んでいます。今日は特に涙が止まらず、産後のメンタルの影響かもしれません。
明日退院です。
でも娘と一緒には帰れない。
娘は今NICUです。
娘も頑張ってるから、私も搾乳したり面会行ってお世話したり娘の退院まで頑張ろって思ってるのに、ナースステーションにいる赤ちゃんや隣の部屋から聞こえてくる赤ちゃんの声、ナースステーションに赤ちゃん預けに行くママの姿にどうしても辛くなります。
この入院中毎日辛くなっては娘の経過もいいし早くて2週間で一緒に帰れるしそれまで上の子のママ独り占め期間だと気持ちを切り替えてます。
でも今日はなぜだか涙が溢れて止まりません。
辛くても泣きはしなかったのに。
産後メンタルだからかな?
- 🪻🌻(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

iLYs
分かります、、凄く分かります😢
私も3人目出産して
次の日に出産した病院から
2時間かかるとこに搬送されてしまい
会えなくてキツかったです😭
新生児気胸でした💧
帝王切開だった為産まれて
ほんの少ししか触れられずの状態でした( ´・ω・`)
約1週間入院でしたが会えなくて
毎日泣いていて
会いたくて産後3日で外出許可もらい
死ぬ思いで会いに行きました💧
会えない期間は病院側から毎日
動画送ってもらいなんとか
日々過ごしてましたが
入院期間は赤ちゃんの声が聞こえ
退院日も普通なら一緒に帰れるのに
と泣いてました(꒪꒫꒪")💧

はじめてのママリ🔰
私が切迫で入院してる時に助産師さんから「万が一早産になって赤ちゃんがNICUに入ることになっても毎日来る必要なんてないんだよ。お母さん自身も身体の回復させて休まなきゃいけない期間でもあるんだから、病院の往復に時間と体力使って、しんどい気持ちになってまで来なくても大丈夫。赤ちゃんのことは病院のスタッフが責任もって最善を尽くしてケアするから、信じて任せてほしい」と言われました。
きっと主様のように、娘も頑張ってるのだから自分も頑張らないと…と心も身体もしんどいのに無理をするお母さんを何人も見てきたのだと思います。
上のお子さんいらっしゃるならそういう気持ちの切り替え方とても良いと思います!それでも涙が出る時は我慢せず泣いたら良いです。
-
🪻🌻
小さい子の面会は出来なくてまだ上の子に会えてないので上の子に会えると少しは気が紛れるのかなと思います。
また辛くなる時あると思いますが頑張って乗り越えていきたいと思います😊- 8月21日

るー
私も娘が胎便吸引症候群ですぐNICUに行ってしまって、沢山泣きました。
大部屋だったので他の人は赤ちゃんの世話してるのに私だけやる事なくて、でも搾乳頑張ったせいで夜中まで胸カチカチに張って。。。結局娘は1ヶ月入院して毎日搾乳と面会に行っていました💦
産後メンタルだと思いますよ。
-
🪻🌻
大部屋は余計に辛いですね💦
私も入院2日目から搾乳始まって出過ぎてしまってます、、、
明後日から搾乳届けて面会の時だけお世話の生活になるので産後のメンタルしんどいですが頑張ります- 8月21日
🪻🌻
うちは脳室内出血で、症状は何もなく経過はいいみたいなのですが退院日はまだわからなくて、、、
病院が違うと余計に辛いですね、、、
帝王切開の産後3日で外出は頑張りましたね😭
私はNICUのある総合病院なので入院中は好きな時に娘に会いに行けてるのですが、明日退院すれば面会時間が決まっているので寂しいです😭
早く時間経ってほしい😭
iLYs
退院日決まってないと
寂しいし辛いですよね( ´・ω・`)💦
でも今はゆっくりしてね!
退院したらゆっくりできないからさ!
ってきっと赤ちゃんの優しさだと
思うように何とか乗り切りました★¨̮
我が家は上に2人居たので
そう思うようにしましたよ𓃠♩
帰ってくるまでに、家綺麗にしたり
とにかくたくさん寝て(笑)
🪻🌻
私も赤ちゃんの優しさで上の子との時間を作ってくれたと思うようにします🥹
そう思ってなんとか娘の退院まで乗り切ろうと思います😭