
コメント

ゆうきち
いつもより少し柔らかめに煮たうどんとか消化のいいものを食べさせて、水分補給をこまめにさせた方がいいと思います!
下痢の時は水分こまめに取らせないと脱水になったりしてしまいます。

🌿6年目のママリ
おはようございます。
下痢をした時は、うんちの形状と同じような物を少しずつ飲食すると良いみたいです。
脱水も心配なので経口補水液OKと思います🙆
-
まる
おはようございます。
今ほぼ水のような状態なのですが、固体のものはやめたほうがいいでしょうか?🤔- 11月13日
-
🌿6年目のママリ
娘がひどい下痢になった時は、先生にそのように言われて丸一日水分だけで過ごさせました。
食べ物を見ると欲しがるのでかわいそうなのですが、私も娘の前では食べないようにして、少しずつ回復させていった感じです。
食べれるようになってからも、お腹に負担にならないように、少しずつ何回にも分けて食べさせていきました🍴- 11月13日
-
まる
返事が遅くなりました💦
アドバイスありがとうございます!
下痢がひどかったので、ひっこさんのいうとおり今日は水分補給メインで過ごしました☀︎
夕方食欲が湧いたようだったので柔らかいものを少し食べさせました。
熱はありますが、下痢の回数も少し減ったような気がします。
明日以降もゆっくり様子をみようと思います!
ありがとうございました^^- 11月13日
-
🌿6年目のママリ
お熱あるとの事で心配ですが、少しずつ回復に向かっているようで良かったです☺️
まずはお腹の機能を戻さなくては!!なので、もう少しまるさんもお子さんも頑張ってくださいね!!
どうぞ、お大事にしてください🍎- 11月13日

ひらり
嘔吐がなく食欲があれば、消化に良い温かいものを食べさせてあげるといいと思いますよ😊
揚げ物炒め物などの油分の多いもの・牛乳・ヨーグルト・柑橘系フルーツは避けて下さい。
野菜スープや煮込みうどん、煮麺、お粥、雑炊、白身魚の煮付けなどはお腹に優しいです✨
りんごは整腸作用があるので、そのまま食べても良いですし、すりおろしてあげると食欲なくても食べやすいです。
下痢がひどい時は、無理して食べると悪化してしまう場合もありますから、食欲がないようであれば食べさせず、水分のみでも大丈夫です。
経口補水液を飲ませているようですので、脱水の心配はないかと思います。
一度にゴクゴクたくさん飲むのではなく、少量ずつこまめに飲ませてあげると良いと思います。
小さなお子さんは、下痢だけでも脱水になる場合もありますので、こまめな水分補給で大丈夫だと思いますよ。
あと、下痢が続くとお尻がかぶれてしまうので
下痢したらシャワーで流してあげ、お尻拭きなどは使わない方がいいです。
オムツ変えたらワセリンや軟膏などで保護してあげると良いですよ。
受診の際に医師にお尻かぶれのお薬も欲しいと伝えれば出してもらえると思います。
小さい子の下痢は、長引きますのでお大事にして下さいね。

NANAnina
お熱と下痢心配ですね💦
お医者さんいわく水分さえ
とれていれば食べなくても大
丈夫!
とのことでまずは水分。
食べさせるならうどんとか雑炊、
好きなバナナとかですかね🍌
あとは野菜ジェルとか…
早くよくなーれ!お大事に^_^
まる
水分補給大事ですね!
うどんやってみます☺️