
息子が乳糖不耐症だと気づかず、病院で適切な対応を受けられず悩んでいた女性。別の病院で乳糖不耐症と診断され、適切な治療を受けて改善。信頼していた病院を変えるべきか悩んでいる。
2ヶ月ほど前のことなんですが、乳糖不耐症に息子がなった時の事なのですが。
息子が下痢してたので病院連れていったら「胃腸風邪だから整腸剤出しときますねー。離乳食がダメだったかもしれないのでとりあえずお粥だけ少しずつあげてみて治ってきたら徐々にふやしてあげてね」ってことでお粥を少しとほとんどミルクを飲ましてたのですがなかなか治らず1日6回以上下痢をしてました。
2週間ほど様子を見てたのですがまだ下痢が続くのでまた病院に連れていきました、しかし「ただの胃腸風邪だし整腸剤頑張って飲ましてね。お粥もあげないでミルクだけにしてね」って言われてミルクのみ飲ましてたのですが
それから2週間ほど様子を見てたのですがやはり下痢が続いていて余計に下痢の回数が増えました。
1ヶ月も続くなんておかしいなーって思いママリで調べてみたら乳糖不耐症って出てきたのでもしかしてと思い病院に連れていき聞いてみたら「あー、そうかもね笑」って言われて。
え、そうかもねってそんな軽い感じなの?って思い
1ヶ月も続いていて体重も増えるどころか少し減ったんですが大丈夫ですか?って聞いたら
「ちょっと貧血気味だけど脱水症状も特にないし大丈夫じゃないかな?薬もあるけどとりあえずいつものミルクを半分に薄めて飲ましてみてね、乳糖不耐症用のミルクあるけど高いから変えれそうなら変えた方がいいけどどっちでもいいよ」と軽く言われて
こっちは体重も増えないしずっと下痢しておしりも荒れて痛そうで本気で心配してたのにそんな軽いの?って不思議です。
いつもの半分に薄めて飲ましてみたのですが下痢をするのでさらに薄めて飲ましたのですが飲んでる意味あるのかな?って不思議になり乳糖不耐症用のミルクを買いました。
心配なので他の病院に連れていくと「お薬出すのでミルクに混ぜてのましてね、できるなら離乳食中心にしてあげた方がいいかも」と言われその通りにしたら下痢もおさまりミルクも徐々に普通のをのめるようになりました。
保育園を1ヶ月丸々休ませて仕事も休んでいたのに。
離乳食が原因じゃなくて、ミルクだったのに逆にミルクのみ飲ませてたなんて。
結局治るまで2ヶ月ほどかかりました。
通わせている保育園の健康診断などもそこの病院の先生がしているし推薦している病院だったのでかなりいいのだなと信用してたのに、乳糖不耐症にもきずかずしかもそんな対応だなんてかなりショックでした。
ここの病院は変えた方がいいですか?
保育園と連携してるので何かと安心してたのですが。
保育園の先生に相談しても「大変でしたねー、けど腕のいい先生なので変えない方がいいですよ!
うちともやり取りがしやすいので!」と言われたのですが。
- ひな(6歳)
コメント

みみ
私なら変えます。
いくら腕が良いと言われていても、信頼できない医者なので。対応に誠意が感じられないですよね。

はなみ
うちも乳糖不耐症なったとき全く同じ誤診されて2ヶ月近く続きました…
しかも
乳糖不耐症では?
ってこっちから聞いて
あ〜、確かにそうかもね笑
って反応だったのも同じです…
別の病院行って薬もらって治ったのですが、
あれからどうですか?
とか元のとこから電話が来て
あのとき先生笑ってたけど誤診ですよね〜、別の方にも同じことしてませんか?笑
病院変えたので連絡はもういいです
ってイヤミ言うて切りました🙄
そっこー病院変えましょう、園の都合なんて命に比べたらカスです
-
ひな
そーなんですか!?
誤診だと思っていたけど保育園ではよくあることですよと言われそーなのかな?とちょっと納得できないけど諦めてたのですがおかしいですよね!
笑って済む話じゃないですよね😅
ほんとにムカついたので私も次電話きたら嫌味言っておきます笑- 11月13日
-
はなみ
せめて
すみません、症状が似ていてその場では気づけなくて
とか謝罪から入ってくれたら気持ちも変わるのに、
あ〜かもですね〜ハハ
みたいな反応する理由がわからないですしね😡
言ったりましょう、どうせもう行きませんし🤨笑
グッドアンサーありがとうございます(´∇`)- 11月13日

はじめてのママリ🔰
私なら変えます。
やり取りがしやすいってそれは園の都合ですよね?
腕のいい先生ならなぜ今回のことが起こったのか不思議です😒
私は一度信用できなくなったなら信用するのは無理ですし
ましてや言葉も話せないような子どもを任せられません。
-
ひな
そうですよね。
信用出来ないしもう行きたくないです😅
病院を変えようと思います!- 11月13日

めくま
転院と、ついでに転園届も出したいレベルですね。
-
ひな
ほんとに!
保育園もかなり適当なので転園も検討します!- 11月13日

はじめてのママリ
うちの子も下痢が続き
ネットで調べて乳糖不耐症ってのが出てきたので
受診した際にもしかしてそれですかね?って言ったら
その可能性もあるから
お試しのボンラクトのミルクくれて
ミルラクト、ビオフェルミンなど
処方してくれました!
私も信頼出来ないとこから
今のとこから変えました!
-
ひな
乳糖不耐症って診断が難しいんですかね?
ママリで調べたら一発で分かるのに😅
お試しなんてあったんですね!
薬すら処方してくれなかったので二度と行かないです😅- 11月13日
ひな
そうですよね。
変えようと思います!