※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

パートで働いているけれど、まだ五万も稼げていないので辞めたいです。契約書を出していない状態で辞めると保険などは引かれますか?

10月末から仕事を始めましたが
辞めようと思っています。
パートですが扶養外契約で
まだ五万も稼げていないと思います。
契約書をまだ出していなくて
辞める際に保険などは引かれてしまいますか?

コメント

YーRーS

健康保険証の発行手続きはどうなっていますか?

  • a

    a


    発行手続きはまだ何もしていません。旦那の扶養の保険証のままです。
    会社の契約書をまだ提出していません。

    • 11月12日
  • YーRーS

    YーRーS

    お勤め先も何もされていませんか?ご自身がするものではないので。
    手続き前の退職あれば社保の徴収はありません。企業側もわざわざ加入手続きしないので。

    • 11月12日
  • a

    a


    契約書が無いと何もできないと言っていたような気がしますが、会社側もまだ何もされていないと思います。

    • 11月12日
  • YーRーS

    YーRーS

    健康保険、厚生年金保険、雇用保険は加入手続きをしていなければ引かれることはありません。
    所得税はお勤め先の給与システム等により5万でも引かれる場合があります。

    • 11月12日
  • a

    a


    そうなんですね!
    手続きはしていないので大丈夫かもしれないです。
    ありがとうございました😊

    • 11月13日
りる

保険加入の手続きしていて10.11月にすでに保険に加入してることになっているなら引かれると思いますよ。
保険加入については雇用契約書上の契約に基づいて加入してるケースが殆どなので…。

  • a

    a


    今現在では旦那の扶養の保険証です。
    手続きなどは何もしていません。
    保険以外に引かれるものなど他にありますか?

    • 11月12日
  • りる

    りる

    会社側で手続きもしてないということでしょうか…❓
    また旦那さんの社会保険の扶養を抜ける手続きもしてないということでしょうか❓

    あとは雇用保険料や会社で何か加入してるものがあれば…ですかね(会社の会費やクリーニング代等)

    • 11月12日
  • a

    a


    会社側が手続きしているかしていないかはわからないです。
    ですが、契約書が無いと何もできないと言っていたような気がします。

    旦那の扶養を抜ける手続きはしていないです。

    今のところそれ以外の加入はしていません。

    • 11月12日
  • りる

    りる

    契約書は雇用契約書でしょうか❓それに承諾してないとそもそも給与は払われるのかとか色々な問題は出てくるかと思いますが…会社に対して会社側だけで進めてる手続きの有無を聞いた方が早いかなって思います💦

    あとは所得税かと思いますがいずれも徴収するとしても1000円以下かと思います

    • 11月12日
  • a

    a


    確認したところ雇用契約ではありませんでした!
    一応会社の方にも聞いてみます。
    ありがとうございました😊

    • 11月13日